
生後2カ月半の赤ちゃんの鼻づまりについて相談です。朝に苦しそうに目覚めるため、部屋の環境を調整しましたが改善しません。手動の鼻吸い器が使いづらく、電動の購入を考えています。おすすめや改善策があれば教えてください。
生後2カ月半の鼻づまりについて質問です!
朝鼻づまりで苦しそうに目が覚めるので、部屋の温度や湿度を調整したのですがまだだめそうです。
手動の鼻吸い器は難しく、暴れるので出来たり出来なかったり…
朝苦しそうな時に吸うべきか、苦しそうでなくてもお風呂上がりに毎回すうべきか…
フガフガ鼻をこすりながら苦しそうに起きる割に、おっぱいは飲めてます。
電動のを買おうと思ってますがオススメありますか?
あと改善策などあれば教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

2児のMaMa💙🩷
ピジョンの鼻吸い器使ってます!!
体を少し高くして寝かせたりしてます!!あとは部屋を加湿させたりですかね!

はじめてのママリ🔰
うちもPigeonの鼻吸い器ですが、ほとんど手動のものを使ってます。
赤ちゃんは鼻の穴?通り?が狭いのでフガフガしてしまうのは仕方ないと言われました。実際うちも頻繁にフガフガして苦しそう?大丈夫かな?と様子見でした。2ヶ月頃で苦しくて泣くようなら小児科で吸ってもらってました。
あまりやりすぎると鼻の粘膜を痛めてしまうので、ご自身でやるときはやりすぎに注意してください🙇♀️
うちは湿度と濡れたガーゼで鼻を拭くぐらいしかしてなかったです💦

はじめてのママリ🔰
我が家はメルシーポットです!
こどもの仕上げ磨きスタイルでおまたで子供の頭挟んで足で両手を押さえてます!

うた
ちぼじは手動ですけどおすすめです♪
赤ちゃんの頃とてもお世話になりました☺️凄く簡単にとれます👍
コメント