
コメント

退会ユーザー
身内がシングルで祖母(看護師)と同居してて高い方で算定されてるそうです。
6万くらい払っててシングルなのに同居してるから収入高い方で見られてかなりしんどいと言ってました。

na31🔰
市町村によっては、同一住所でも世帯別にするとシングルマザーの収入だけで保育料決まるそうです😀
私の所は、同居してて二世帯住宅でガス、電気、水道が別に払ってる証拠が分かれば良いらしいので二世帯にしようと思ってます💦
シングルマザーになると2人目が無料です。
公共料金別に払って無くても、世帯分離認めてくれる市町村もあるそうです。友達は世帯分離の手続きだけでokだったらしいです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?
一度役所に行って聞いてみようと思います!- 1月25日
-
na31🔰
私の市は保育園の申請書類に書いてありました😀電話もしましたが(笑)
二世帯話し、工事調べたらかなり掛かるらしくて保育料マックス払おうか…という話しになりました🥲- 1月25日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、6万も払えないし、、しんどいです😓