※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の隣にファミリー向けアパートが2棟ありますが、住むことを避けた方が良いでしょうか。

家の隣がファミリー向けアパート2棟って
やめた方がいいですか??(5.5万2LDK)
有名なメーカーで軽量鉄骨造で小綺麗です。

こちらに面してるのはアパートの
玄関、外階段、寝室、浴室です。
(アパート側にうちの窓はありませんがうちの駐車場があります)

コメント

ままり

アパートの規模や住んでる家庭の層によると思いますよ。

うちの前はメゾネットタイプのファミリー向けくらいの賃貸ですが、ご夫婦のみで住んでるお宅が多くめちゃくちゃ静かです。

若い世代が多いとか、外国人が多いとかならやめた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若い世代はやめた方がいいのは何故ですか?😳

    • 1月25日
  • ままり

    ままり

    まぁうるさいですよ。
    窓開けてる季節は赤ちゃんの泣き声や親の怒鳴り声などさまざま聞こえます。
    あとは子どもが道路を飛び出してきたり、敷地内に侵入されたり。
    特にそのアパートが地域で安い設定なら特にですね。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、ちなみにこないだ昼間に見に行った時は
    窓開けて食事してる感じでした。
    子供の声とママの声が聞こえたので、、
    うちの建物から車二台分くらい離れた窓から聞こえましたが
    これ春秋は1日中聞こえるてことですかね😂

    • 1月25日
  • ままり

    ままり

    お互い窓開けてたら確実に聞こえますね😅
    常識のない人だと夜中赤ちゃんが泣いてても開けっ放しだったりすることもあります。

    • 1月25日
あ

音はうるさいですが、なにかあったら管理会社に電話できるのは強みかなと思います!
一軒家だとなかなか言いづらいこともあると思うので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えてますね!!!
    入れ替わりもあるし
    戸建て相手は言いづらいですよね💦

    • 1月25日
R

うちは駐車場の前がアパートです。夜中も比較的明るいし、防犯にはいいかなと思っています。
アパートの出入りはほぼ私たちの出勤時間と同じで騒がしいと感じた事はないです。

そして、家の横はメゾネットタイプのアパート(トイレやお風呂の窓がある側)で、それもまた全然音も目線も気にならないです。

田舎なので、アパートの駐車場が広めなので逆に日当たりもいいし、夜も明るいし、人の目が多いから防犯にもなるしで私は気に入っています。
自販機もあるし(笑)

難を言えば、車通りが多いことくらいでしょうか。。

引っ越し等出入りがあるアパートが隣人なので、近所付き合いもないし、苦情を言われることもないし、気楽です。
あと、こちらも子どもがいてうるさいので他人の家族がワイワイしていてもお互い様なので全然煩わしくはないですよ。
私は家族の声が聞こえると微笑ましいな、と思います。