
双子を妊娠・出産した方に、健診の頻度、体重の増加、早産の可能性、産休の開始時期、出産週数、出産費用について教えていただきたいです。
双子を妊娠、出産した方にお聞きしたいです!
・双子を妊娠した場合は
健診はこまめにあるものですか?
それとも1人妊娠の時と変わらないですか?
・妊娠中の体重の増え方どうでした?😅
・双子は早産って見かけるのですが本当ですか?
産休は早めに取りましたか?🤰
何ヶ月から取ったかも教えてほしいです!
・何週に出産しましたか?👶🏻
・出産費用は手出しいくらかかりましたか?
まわりに双子を妊娠出産した人が居なくて
わからないことばかりで
そんなこと?って思うかもしれませんが
優しく教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️💦
他にもこれ知っといた方がいいよ!
ってことがあれば教えてください!!
よろしくお願いします!!
- ママリン(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆり
①双子妊娠中はずっと2週間に一度健診でした。最後の方は毎週です。
②双子は脂肪がつきやすいので、15〜20キロ増えると言われて、まぁ15キロかなと思ってたら普通に20キロ増えました笑
③多胎児妊婦の60%が早産です。わたしも後期早産ですが、36w3dで破水して産んだので一応早産でした。
産休はたしか26週からとれるのですが、お腹が大きくてしんどくて有給休暇を使って23週から産休に入りました。本当にすぐお腹大きくなります。
④37w0dで帝王切開の予定だったのですが、36w3dで破水したので産みました。2515グラムと2050グラムでした。2人ともめちゃくちゃ元気でした。
⑤100万円の手当金がありましたが、30万くらいお釣りありました。プラス保険金もおりました。個室も入りました。
本当にすぐお腹大きくなるので、早めに産休に入れたら入った方がいいです。
7〜8ヶ月くらいで単胎児妊婦さんで言う臨月並みのお腹になります。
あと、心臓3こなので高血圧になりやすいし、胎盤2つなので妊娠糖尿病にもなりやすいです。
そして入院する可能性も高いです。
双子妊婦に安定期はありません。
わたしは15週から妊娠糖尿病になり、33週から管理入院しました。
自分で入院を希望しました。
もう動くのが本当に本当にしんどくて。
毎日夜になるのも嫌でした。
横向きで寝るのもお腹の重みで股関節が痛くなるので、30分おきに寝返りでまったく眠れませんでした。
だから病院の電動ベッドがマジで神でした。
もう妊娠中がしんどすぎて、絶対に妊娠中には戻りたくないです笑
双子って産まれてから大変でしょ〜とかめちゃくちゃ言われますけど、産まれてからのしんどさなんて想像通りでした笑
妊娠中の方がしんどかったです。
あと、世の中にあるマタニティグッズって単胎児妊婦用に作られてるんだなぁと思います。
腹帯とか、いろんなものが最後の方は入らない笑
臨月あたりは冬だったので、もうメンズのXLのヒートテックのレギンスを買ってお腹まで上げてました笑
あと、赤ちゃん用品の準備は早めがいいです。
30週超えると動くのがしんどいです。
あ、最初の頃は毎日何回も汚れて着替えるので、おそろいの服とかそろえても、1日中おそろいの服でいられる日はありませんでした笑
でもまあ、基本的におそろいで買いますけどね!笑
うちは男女双子だったので、肌着はどっちでも着れるようにクマさん柄とかベージュとか多いです!
あ、あと、普通のマザーズバッグも単胎児用なのか、全然入らないので、わたしは自分の財布とか荷物入れるバッグは小さめのもの、そして赤ちゃん用でおっきなトートバッグにしてます。
あと、抱っこ紐はとりあえず1つでいいと思います、旦那さんが1年育休とるとかなら抱っこ紐2つでもいいと思います。
ベビーカーはエアバギーがおすすめです。
重たいけど、その分しっかりした作りなので押す側の手首がやられません笑
軽い作りの双子用ベビーカーはすぐ手首やられます。
双子あわせて10〜20キロなんて一瞬です、歩道のちょっと斜めになってるところくらいでもかなり手首に負担あります。
他にも何か聞きたいことがあれば質問してくださいね!
今うちの双子はもうすぐ1歳です!

はじめてのママリ🔰
双子妊娠35週で2日後に帝王切開予定です。
・健診は基本2週間に一回ですがハイリスクのため状況によっては週1〜2だったりしました
・体重は最終的にには+10㎏でおさまりました。
胎児推定は2,010gと2,200gで胎盤、羊水合わせて6㎏程です
・専業主婦なので育休はわかりませんが私は35週3日の早産になります。
体が耐えられませんでした。
今1番きついです。
・まだ出産してないのでわかりませんが切迫早産で現在入院中、合計1か月の入院に帝王切開となる見込みです。
個室は取ってません。
今のところ60万くらいじゃないかと言われてます。
出産一時金のおつりは来るそうです。
-
ママリン
入院で辛い時にありがとうございます🥲💓
ついに出産なんですね!
頑張ってくださいね!!💪🏻
やっぱり身体が持たないんですね…
初産での双子出産ですか?😳
体重は思ったより増えなかったんですね!
体重管理をしっかりされてたのすごいです!!
私も気をつけないと…- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです。
ありがとうございます✨
経産婦です。
なので後陣痛が怖いです💦
体重は割と気をつけてました!- 1月25日
-
ママリン
後陣痛めちゃくちゃ痛いですよね…
私も3人目の時、痛過ぎて薬もらってたけど効かなくて辛かったです😭
しかも帝王切開やで傷も痛いですよね…
ほんと妊娠出産は命懸けで大変😰💦- 1月25日

ママリン
わー!!
めちゃくちゃ細かく教えていただいてありがとうございます🥹🥲✨️
やっぱり早産なんですね🤔
それでも元気な子達を産んだと聞いて嬉しく思います❣️
もうすぐ1歳ということなので早いかもしれませんがおめでとうございます💓
手当金のおつりがあると聞いて安心しました!!
1番不安だったのがお金の面だったけど、話を聞いて妊婦生活大丈夫かな…ってなりました………
え、待って待って…
7.8ヶ月で臨月の大きさ!?
安定期がない!?
高血圧、妊婦糖尿病になりやすい!?
いやもう辛いなんてもんじゃなさそう😇
妊婦生活の方が辛いなんて…
高血圧、妊婦糖尿病って治るものなんですかね?
今でも薬飲んだりしてますか?🤔
お揃いの服はやっぱり買いますよね!
でも着ていられる時間が一瞬と聞いて思わず笑ってしまいました😳
それでもやっぱり買う!最高です!うちもきっと買う!笑
うちは旦那さんは育休とることないと思うので、実母に助けてもらう感じになると思います!
ベビーカーは双子用必須ですか?
1つはあるから1人は抱っこ、1人はベビーカーとか出来ませんかね…
チャイルドシートはプラス1個買わなあかんなと思ってはいるのですが、あれもこれもとなると…🥲

かりん
DD双胎のため検診は単胎児と同じでした。
管理入院もDD双胎の場合はないと言われたので、帝王切開前日に入院しました。
この辺りは病院によって方針が色々違うみたいです☺️
私は1週間で0.5キロ増で、産む時は妊娠前+10キロでした。
苦しくて苦しくてご飯食べられなかったです😭
早産になりやすいです!双子の重みで子宮頸管が短くなりやすいです。
34週ごろに産んだ人もたくさん知っています。
でも私は36w5dで予定帝王切開しました。37wの人ももちろんいます。
初期からつわりが酷く、病休、年次有給休暇を取得して、そのまま産休に入りました。
元気だったのは22週ごろの1ヶ月間しかありませんでした😥
出産費用は出産証明書なども合わせて個室量でトータル46万くらい。出産育児一時金が50×2人出るし、帝王切開で保険もおりるので、100万くらい黒字になりました。
-
ママリン
まずDD双胎がなにか調べました!
簡単に言うたら二卵性双生児ってことで間違いないですか?🤔
私も二卵性双生児なのでDD双胎になる感じで同じだと思うのですが、それによっても健診が変わるんですね😳
健診の無料券?のやつなくなって後半は実費になったなんてことはなかったですか?🤔
お腹が辛くて食べられないこともありますよね!
そのことをすっかり忘れていました💦
体重管理頑張ります(ง •̀_•́)ง
双子だとだいたいが帝王切開になるんですか?🤔
今コメントをいただいてるみなさん帝王切開なのですが、私上の子3人とも自然分娩で怖いです😇
帝王切開した友達は麻酔とかで気持ち悪すぎて帝王切開中に吐いたって聞いたのですが、気持ち悪くなったりありました?
妊娠中辛いことばかりだったんですね😭
私も今つわりと戦って2キロ減りましたが、つわり終わったあとが怖いです笑
病院は個人の病院か市立か県立かとかでもお金変わりますよね💦
単胎児の時のが赤字なの不思議ですが…
帝王切開で保険降りるのか確認してみます!!- 1月25日
-
かりん
二卵性双生児は確実にDD双胎、一卵性でも一部DD双胎がいます☺️
赤ちゃんの袋が二つあればDD双胎で、双子のなかで一番リスクが低いです😊✨
だから切迫とかにならない限り、検診は単胎児と同じだと言われました。
双子で健診の助成券を多めにもらっていましたが、予定日超過とかもないし、単胎児と同じ回数だったのでそれも使うことないくらいの健診回数でした😂
双子で本当に胃が圧迫されます…私は特に逆子で頭が胃の上にあったので尚更苦しくて😭
双子だから体重増えるだろうなとおもいながら、食べられないので増えなくて、先生に体重管理頑張りすぎ!とむしろ怒られました…笑
病院によりますが、下の子が逆子じゃなければ経膣分娩可能、2人ともが逆子じゃなければ経膣分娩可能なところもあります。
私の病院は双子は問答無用で帝王切開でした。
私は過去前進麻酔とかの経験もありますが、特に気持ち悪くなったりとかなかったですよ!
最初の硬膜外麻酔を入れる時に違和感があって、確かに気持ち悪かったかも…?ですが、すぐになくなりました。
これがつわりが終わってご飯食べられるようになったー!と思ったらすぐ苦しくて食べられなくなるんですよ…😭
つわり終わったらたくさん食べよう!とか思うのに…😭笑
病院によりますが、双子でも一回の分娩として単胎児と同じ金額なのに、出産育児一時金は2倍なので黒字です🙌
それに帝王切開だと保険診療なので高額医療費が使えるので安くなります😊
帝王切開なら手術なので、大抵保険おりると思いますよ!- 1月25日

ママリン
あ、双子だと健診の券多めにもらえるんですか!!
でも単胎児と同じ健診回数なら余りますね😂
まじですか…
やっとつわりのしんどさ消えた時にはもうお腹がつらい…ですって…??
食べたいものあれもこれもあるのに🥲笑
逆に管理しすぎって怒られた話は初めて聞きました😂
私だったら増えたくなくて食べてないんじゃないですって言っちゃいます笑
出産方法は病院によりけりなんですね🤔
麻酔も人それぞれな感じだし
確認することが山のよう😇笑
いろいろ教えていただいて本当にありがとうございます🥲💓
ママリン
すみません返信の方にしたつもりがなっていなく…💦
わー!!
から始まるやつが返信です!すみません💦
ゆり
下のコメントに返信ができなかったので、こちらでまたお返事しますね!
妊娠糖尿病は、もともと赤ちゃんにちゃんと糖分がいくように胎盤からインスリンを効きにくくするホルモンが出るんです!
これは妊婦全員。
だから母体のインスリンが効きにくくなって血糖値は上がりやすいんです。
ただ、単胎児の赤ちゃんなら胎盤が一つなので母体の膵臓が負けないのですが、双子でDDだと胎盤が2こあるのでホルモンがいっぱい出ちゃって、母体の膵臓が負けるパターンがあります笑
それはもともとの膵臓の強さだったり、家族に糖尿病の人がいるとかそういったことで変わります。
でも出産した瞬間、胎盤を外に出せばホルモンは出なくなるので妊娠糖尿病は治ります!
ただ、将来の糖尿病リスクは少し高いみたいです。
一番しんどいのはお腹の大きさかなぁと思います。
本当に本当に無理すぎます笑
最後のお腹のせますね!
たしか35〜36週だったと思います。
なんとなく大きすぎてやばいのわかりますか?笑
ベビーカーは双子用あった方がいいと思います。
最初小さいうちは様子みてもいいかもですけど!
1人はずっと抱っこだとけっこうしんどいかと、、、
ちょっと赤ちゃん置きたい時とか絶対あります笑
そしてエアバギーは横並びなのでそのままお世話しやすいです!
上の子がいる感じですか?
ゆり
ちなみに33週がこれです!
ママリン
すみませんありがとうございます🙇🏻♀️
そんな仕組みなんですね!!
知らなかったです💦
それなら双子だと負けそう笑
え、まって、3人目の臨月の時よりでっかいんですけどお腹はち切れませんでした?笑
これは動くのしんどいですわ…
大きすぎて恐ろしい🥶🥶
上の子がいるのでその子たちの使っていたものを使えたらと思っていて🤔
でも話を聞く限り双子ベビーカーいる気しかしませんね笑
買う方向でちょっと考えます💪🏻