
生後7ヶ月の子どもがいますが、昼間の活動時間や寝かしつけに関して悩んでいます。寝ぐずりがひどく、寝かしつけに時間がかかります。昼間全然寝ず、夜中も何度も起きるので、これは普通でしょうか。ひやおーがんや漢方の効果についても知りたいです。
生後7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)の子どもがいます。
同じぐらいの月齢のお子さんがいる方、活動時間はどれぐらいですか??
うちの子は2時間ぐらいで眠そうにするのですが、寝ぐずりがひどくて何をしても寝ません。
ひどい時は寝かしつけに2時間ぐらいかかります💦
寝ないならもう少し遊べば、、、?と思うのですが眠たくてグズグズで遊ぼうともしません💦
昼間全然寝ず、夜中も何度も起きてくるので睡眠障害を疑うぐらいなのですがこれは普通ですか?
ひやおーがんや漢方を飲ませてみるか検討しているのですが効果はあるのでしょうか?
- おはるこ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは3〜4時間は起きてます!

なの
うちも最近は3~4時間くらいです
眠くなると目を擦り出したり手がポカポカになるのでわかりやすくて、、😅
-
おはるこ
コメントありがとうございます。
うちの子も2時間ぐらいで眠そうな様子はあるのですがそこから寝付くまでが長く、グズグズいいながらずっと起きています🥲- 1月25日
-
なの
朝寝は2時間経ってからベビーベッドに置くと寝るので2時間でそれ以降はだいたい3~4時間後だと長く寝てくれるって感じです☺️
- 1月25日
-
おはるこ
3〜4時間も起きていたら目安の活動時間をオーバーしすぎなのでは?と心配していましたが、これぐらいの月齢になると体力がある子は起きていられるのかもしれないですね!
目安の活動時間に囚われすぎず、子どもの様子を見て調整してみます!- 1月25日
おはるこ
コメントありがとうございます。
ネットには活動時間が2時間〜2時間半と書いているので4時間も起きていて大丈夫なのか?脳に影響が出たりしないのか?と心配していましたが同じぐらい起きているお子さんがいて安心しました🥺