※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

急にベビーフードを食べなくなったお子さんはいらっしゃいますか。手作りが基本ですが、外出時に食べていたBFを最近拒否されて困っています。味ではなく、ドロドロした食感が嫌なのかもしれません。ストックのBFについても悩んでいます。熱があったため、消化の良いBFのうどんを試しましたが、数口しか食べませんでした。

急にベビーフードを食べなくなったお子さんいらっしゃいますか?

うちは基本手作りですが、その内1品だけBFだったり、外出先ではもちろんBFを食べていたのですが、最近べーっと出してしまって困ってます🥲
今までも食べているものなので味の問題ではなく、ドロドロした感じが嫌なのかな…とも思うんですが、BFを全く使えないとなるとちょっとしんどいなぁと😭
そしてストックしてあるBFをどうするべきか😭笑

今日も熱があったので少しでも消化のいいものをと思い、BFのうどんをあげようと思ったのですがべーっと出してしまいました😔自分でスプーンを持たせてサポートしながらだと数口は食べたのですが、数口で終わりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ありましたー!
初期ではなかったので、片栗粉いれておやき風にしてました!推奨されてるものかはわかりませんが…

  • ママリ

    ママリ

    やはり皆さんあるんですね🥲
    片栗粉入れておやき風になんて出来るんですね…!やってみようと思います!
    ありがとうございます🥹

    • 1月24日
ママリ

うちの子は食べなくはないですが、前ほど食いつきよくはないです💦
大人のもの欲しがるので、うどんとかカレーとか頼んであげてます💦

  • ママリ

    ママリ

    うちの子も食べたり食べなかったりでよく分かりません😔
    うどんは最強ですよね🥹

    • 1月24日
deleted user

一歳から完全拒否でした🤣なのでとりわけしてました💡

  • ママリ

    ママリ

    取り分けって意外に難しくないですか😣?
    食材の大きさも違うし、煮込む系だと味付けも変わってくるしで結局鍋2つ必要みたいな💦

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなに味を濃くしてなかったので適当でした😂
    例えば生姜焼きは大人用と同じように作り、調味料を入れる時に少なく全体にかける、馴染んだら子供用を取り出して残りに残りの調味料ぶっ込んで大人用に仕上げる、みたいな(笑)そして子供用はキッチンハサミでチョキチョキしてました!
    煮物も薄味に仕上げてその後調味料で追加したりしてましたね🤔

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど💡先に薄味で子ども用を完成させてから…って感じですね✨
    キッチンバサミで切るのが面倒かなと思い、最初から具材を小さめに切ってましたが、よく考えたらこっちの方が面倒ですよね🤣
    ありがとうございます🥹参考にさせていただきます🥹✨

    • 1月25日