※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子供が来年度入園予定です。願書は複数の園に出すべきでしょうか、それとも一つに絞るべきでしょうか。

1号認定の方、教えていただきたいです。

来年度から3歳入園予定の子供がいます。
(まだ幼稚園orこども園で悩んでいます)

願書は気になる園すべてに出した方がいいですか?
それともひとつの園に絞るのでしょうか?

無知な質問かと思いますが、ご教授いただきたいです。

コメント

ゆうな

一つに絞る必要はないですが
園によって入園する子どもの人数しか願書を配らない園もあるし、配布日や面接日が重なってればそもそも貰えなかったり受けられなかったりはありますよ!

姉妹のまま

こども園の1つのみに提出しました!
そのこども園に落ちた時用に願書は幼稚園2ヶ所から貰っていました

うちの地域は幼稚園は面接日が全部同じなので、頑張っても2つかなって感じでした…

はじめてのママリ🔰

基本的には一つに絞りますね。

うちの辺りは願書提出が同じ日なので、基本的には一つの園です。
願書提出時に入園料・手数料を払います。複数出して辞退の場合は払った入園料・手数料戻ってきません。

人気園で徹夜で並んで先着順…とかあれば保険的な意味合いで他も押さえるケースはあるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

同じ日(11月1日)にうちは提出なので、しかも、並ぶので物理的に併願無理でした

おじいちゃんおばあちゃんに子供を預けて、夫婦でそれぞれ別な園に並ぶことができるなら併願できるかも。けど、並ぶのも前日とか当日早朝〜とかなので、、、
家族の協力ナシには不可能かも

ママリ


皆さん色々教えてくださってありがとうございます。

→願書はほとんど1つの園に絞り提出する

確かに提出日や面接日が同じだと物理的に無理ですよね💦そこまで頭が回っておりませんでした。
家から通える園に見学に行き、きちんと1つに絞りたいと思います。

・人気園の先着は前日から並ぶ必要がある

全く知らなかったです…😭
すべて抽選なんだと思っていました。通わせたいと思える園に、きっちり確認したいと思います。