※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
妊娠・出産

2人育児が楽だと感じる方はいらっしゃいますか?上の子が成長し、下の子が大人しいため、育児が楽になったと感じています。育児の経験をお聞きしたいです。

1人育児よりか2人育児の方が楽になった!っていう人いますか?

我が家がそうなのですが、
夫も私も上の子1人の時より、下の子生まれてからの方が楽って感じてます😊(プロフィールの年齢より、実際の年齢はどちらももう少し大きいです。)

2人が楽というよりかは、1人目が話が通じるようになったこと、2人目が1人目よりはまだ大人しいって感じかなと思いますが、1人目だけの育児中は本当にしんどかったです🥲



もし同じような方いたらお話聞きたいです!
今3人目計画しているので、このままの勢いで大丈夫って思いたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

楽でした!
2人の時は最初の3ヶ月過ぎたらどんどん楽になっていきました😊

3人目はもっともっと楽でした😂

  • りこ

    りこ


    わーーー同じ方いてとっても嬉しいです✨✨
    3人目に希望が持てます🥹❤️

    • 1月24日
ママリ

うちも1人より2人、2人より3人の方が楽です😊

中1、小2、7ヶ月育ててますが、もちろん話通じますし、産むたび過保護で構いたがりの兄姉のおかげで今一番楽してます🤣

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます!
    年がしっかり空いての3人ですね✨

    ご兄姉さんたちも戦力で心強いですね☺️
    我が家もそうなってくれるといいなと思います💛

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

3人年子です!
1人目の方が気持ちがしんどい!を感じてました!
独り身から子供が生まれたと
1人目がいてる中もう1人増えたでは
環境の差が全然違うくて3人ですが今しんどいのは全員手を繋ぎたい!と言ってくる時です🤣
手は2本しかないので2人としか手を繋げなくて公平に保つのが難しいなと思ってます😄
お風呂の順番も2人だったら次の日にはすぐ1番に洗えるけど
3人になると次の1番までは2日かかるので待ちきれないらしいです
絵本の順番もそうですね🥹

  • りこ

    りこ


    3人年子すごいです🥹
    我が家も年齢が近い予定なので同じ感じになりそうです😁笑
    子ども達の社会が出来るのが今から楽しみです✨

    • 1月24日
m:)

生まれたばかりの最初は戸惑うことも多く大変でしたが、ちょっとすると2人育児の方が楽でした!
けど3人目の方がもっともっと楽でした😆
逆にイヤイヤ期が大変で、今でも対応がめんどくさいですw

  • りこ

    りこ


    3人目はもっと楽に感じるという意見とても安心します☺️
    イヤイヤ期めんどくさいです、、、うちはまだまだ先が長いです🤣

    • 1月24日
あいぶ

2人の方が楽です😀
上の子に話も通じますし、上の子が下の子と遊んでくれたりもしますし😌
上の子も下の子も寝ない子でその面では大変なんですが、1人目はどうしたらいいけ分からずオロオロしてましたけど、2人目は泣いててもこれぐらいなら大丈夫と放っておいたりもしたりして育児への慣れも大きいですね😊
寝なくてどうしよう、食べなくてどうしようと1人目のときは都度悩んでましたが、2人目はまぁ元気だしいっか!とゆるく育ててます😂笑

  • りこ

    りこ


    育児への慣れ!確かにありそうです🥹
    悩んでる余裕がなくて逆にちょうどいいくらいです🤣

    • 1月24日
わらびもち

1人より2人の方が気持ちが楽で、確かに1人目が赤ちゃんの頃が1番追い詰められてたなと思います!!
でも友人と話してて最近話題になったばかりなんですが、2人と3人だと大変さが全然違う、3人は目まぐるしいという意見で一致しました💦ただ、上の子と歳が離れている場合はその限りじゃないと思います!!
我が家は3人歳が近かったので、3人目が産まれたあとの一年は本当にしんどかったです、、、(夫が多忙で土日までワンオペ三昧なのもあると思います!)

  • りこ

    りこ


    たしかに忙しさっていう意味だと人数増える程間違いなく大変です!!
    3人になったらさらにですよね🥹
    我が家も年が近い予定なので、産まれてからの1年は覚悟しておきます😭
    土日までワンオペは尊敬です🥹✨✨✨

    • 1月24日