
重度のあがり症に悩む方はいらっしゃいますか?緊張を和らげる方法について教えてください。私は人前で話すと震えや赤面がひどく、特に初対面の人と1対1でも緊張してしまいます。子供の頃からこの問題でいじめを受けてきました。体や声の震えをどうにかする方法はありますか?
重度のあがり症の方いますか?
緊張をほぐすために意識している事などあれば教えてください。
私は本当に緊張がひどくて、大勢の前で話すのはもちろん、4人くらいの前で話すだけで声と体がガタガタ震えて赤面して頭が真っ白です。
初めて話す方だと、1対1でも緊張しすぎて震えてしまうので感じが悪い人間だと思われがちです😢
子供の頃から緊張による挙動不審がひどいのでそのせいで学校でもいじめられてきました。
体や声の震えってやっぱりどうしようもないのでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
しんどいですね💦
お友達になってあげたいくらいです。
そこまでなるかんじならば日常生活にも支障がでているので薬をもらうといいですよ。
何種類かあるので会う薬が見つかると良いですが。
心療内科に行ってそこでも目一杯緊張して震える姿をみせるくらいの気持ちで相談に行ってみましょ
大事なことは、はじめていった病院が全てではないので合わなければサクッと違う病院へ行くってことです。
ママリ
私の話をすると私は職業訓練時代に、朝スピーチをしなければならない時間がありはじめてみんなの前で話すときに足が、みんながわかるほどガクガクして汗が吹き出し、手もブルブルというか身体中が震えてました。なぜかポロポロと涙が出てきて恥ずかしかったです。
でも最後には慣れたんです。
荒治療ですが…
でもそれがあるから今緊張しそうなときも平気です。あのとき慣れて堂々と話せる自分に変われた事実が私を守ってくれて緊張せず人前で話せるようになりました。
たぶん人前で歌も歌えます🤣
もともと子供の頃から完璧主義だったりして授業の聞き逃しなどがあるだけでもどうしようと不安になったり、遅刻してシーンとした教室に入るだけでも震えて涙がでるタイプです。
忘れ物に気づいたらそれだけで動悸が🤣
授業中当てられたらどうしようといつも心臓がバクバクでした。
そんな学生時代でした…
心療内科にいかずになおそうとおもうならば、わたしみたいに緊張する環境にあえて身をおいたり、そういうセミナーや教室もあるので参加してみるのがいいかもですね。
ママリさんの苦労、痛いほどわかって、長くなってしまいました!
よくなるといいですね😊
負けるな〜頑張れ〜大丈夫!
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントありがとうございます😭😭
ママリさんも以前は緊張されていたと言うことで、理解していただいてすごく嬉しいです!
薬もちらっとは考えてはいたんですが色々と勇気が出なくて・・でも娘の学校の懇談会とかも行けないのでママリさんが言うようにそういう環境に身を置いてみるのも考えてみようと思います。
事情があってこの5年間は仕事ができずにほぼ引きこもりだったので何か少しずつ行動をしてみようと思います!
勇気づけていただいてありがとうございました✨✨