
子宮頸がん検診で異常なしだったのに、3ヶ月後にASC-Hが出たことに不安を感じています。急な進行について経験者の方にお聞きしたいです。
昨年9月に子宮頸がん検診で異常なしだったんですけど、12月に受けたレディース人間ドックでASC-Hが出てしまい、、今日婦人科を受診して即コルポでした😭
3ヶ月前は異常なしだったのに、そんなにすぐASC-Hになることあります?😭
検査の先生も、9月→12月でそこまで進むことは考えにくいものの、確かに異形成?の所見がみられますねって感じで、、
こんな急に進むのも怖すぎます😱
今回大丈夫でもビクビクしながら暮らすことになるのしんどいですね🥲
もう出産しないので子宮に未練はないのですが😔
癌はこわいです、、
同じように急に進んでしまった経験の方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
異形性になっている部分が局所的だと、検診の際に見落としされることが多々あるそうです。
例えば90度の箇所辺りに異形性があるけれど、検診で擦られたのは、150~360度の辺りだった、など。
私もそれで見落としがあり、即コルポ→高度異形性と診断→円錐切除術となりました。
(経過は再発もなく安定しています)

華mam
こんにちは。コルポの結果いかがでしたか?
-
はじめてのママリ🔰
中等度異形成で経過観察になりました。4ヶ月に1度検査になるそうです。
- 3月10日
-
華mam
お返事ありがとうございます。ASC-Hで中度だったんですね💦私もASC-Hだったんですけど、炎症で異形成はなく経過観察しています😢自然に消失してくれるといいですね🍀
- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
確かに部分的に組織取るだけなのでそうなりますね、、納得です。
今後を考えると色々憂鬱ですが、良い方向にいってくれたらと思います😭
はじめてのママリ🔰
よい方向にいってくれたらいいですね!
もし手術などとなった場合、病院によって方針や腕にかなりの違いがあるので、病院選びはしっかりされたほうがいいと思います。
私はセカンド・オピニオンで行った病院でやりましたが、初めかかりつけ医院から紹介されて行った病院でやってたらと思うと(不安点検だらけだったので)ゾッとします。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😱
私が2人出産した大学病院が近くにあり、なんとなくそこかなと思ってましたが一応きちんと調べてみます!産科はとても良かったのですが婦人科はまた別みたいだったので、、ありがとうございます🥺