
結婚4年で出産後、夫婦の会話が減少しました。夜は個々の部屋で過ごし、LINEで連絡しています。夫婦関係を改善したいですが、変化がありません。同じ状況の方の体験を知りたいです。
結婚して4年経ちましたが
出産を機に夫婦の会話が減りました。
夜はリビングは息子が寝てるため使えず
大人は個々の部屋があるので
夜はお互いひとりの時間を過ごしてます。
必要な連絡は全部LINEでやりとりしてます。
最近では私から夫に話しかけるのも億劫で
声かけることはほとんどなく、
息子を介して会話してます😣
夫婦関係を改善したいなーと思いつつ
あまり関係が変わりません。
同じような心境の方のお話やその後どうなったか
お聞きしたいです。
- クリーム(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はそれで離婚しましたが
今思えばですが
まずは挨拶する
寝室一緒にする
LINEで必要な会話しない
ってことをすればまた違ったのかなーって思います!
あとは、月に1回でも夫婦の時間を作ればよかったのかなーって
私は離婚したくて離婚に後悔はないですが、やる直したいと思うなら、私と真逆のことをやればいいのかなーって思って提案してみました!

あいうえお
一緒で悩んでいます!
交互に寝かしつけ当番→そのまま寝室で子供と寝落ち
片方は別室で寝る
(夫のいびきがうるさく、私が一緒に寝られない)
このような状況でレス状態、コミュニケーション不足です。
夫婦関係もなんとなくギスギスしています。
変えたいと思いながらも変えられず。夫と2人で出かけたいなぁという気持ちも無くなってしまいました💦
-
クリーム
状況が一緒です😭🤝
夫婦関係のギスギスって
どのような感じですか😓?
私は夫婦間での会話はほとんどなく
息子が仲を取り持ってます。
同じく時間があっても
夫婦だけで外出するなら
家でひとりでゆっくりしていたいです😂
近くに頼れる人がいないこともあり
産後から夫と2人で出掛けたことありません。- 1月24日
-
あいうえお
一応家族みんなでいる場で話すことはありますが、ほとんど業務連絡で雑談はほとんどないですね〜
お互いいらっときてるな、と感じるくらい言葉の言い方が良くない時があります😫
夫と出かけることなんて一度もないですね💦
産後に私が色々と拒否をしてしまったことから、あっちもバリケードを張ってしまったような気はします😅
一昨年にレスになってからより仲は悪くなった気はしますね〜- 1月24日
-
クリーム
私も雑談することないです!
子どもの前なのに乱暴な言葉で
夫婦で言い合うことも
最近増えてきました😣
同じく産後にホルモンの影響で
夫を受け入れられなくなってしまい
そこから夫婦仲が悪くなりました。
結婚する前からレスなので
そこは変わってないです😂- 1月24日
-
あいうえお
子供の前では気をつけた方が良さそうですね💦
私はいらっとしたらその場をとりあえず離れますね💦子供いる前では言い争うたくないので😫
あまり良くないですが、改めて話し合う時間を作るのも面倒くさがるので、ラインとかでちくっと言ってしまいますね😅
うちはレスになってからなんだかギスギスしだしたように感じます💦
一度私から離婚を切り出したのですが、夫は子供と離れたくなさそうでなんとかやり直せないか考えてくれ、少しはマシかな?と思います。
こっちはいまだに波があり離婚したいと時々思います。
家事育児の負担が大きくてもしょうがない、感謝の気持ちもなし(私も正社員で働いています)、思いやりもない、ので愛情はほとんどないですし、時折死んでくれたら保険金も入るし住宅ローンもチャラになるのに、なんて最低なことを思うことがあります😇- 1月26日
-
クリーム
夫婦で喧嘩してる姿を
子どもは見たくないですよね😣
話し合えるのが1番ですが・・
どこかでイライラを伝えておかないと
怒りが止まらないですよね💦
離婚の話を切り出したことがあるのですね✨
お子さんのことを考えてくれたり
再構築を考えてくれると思うと
いいなと思います☺️
正社員でお仕事しながら
育児も両立してるのですね😳
旦那さんは子どもと離れたくないと
言ってましたが、育児にどう関わってるのですか😣?- 1月26日
-
あいうえお
話し合いはうちはなかなかできないですね😫
溜めてからだと爆発するので、時折ちくっと言います😂
あります!!もう無理!!ってなって切り出しました😂
正社員で働き続けているのである程度の収入もありますし、それなりにやっていけるかなぁと思ってはいますが💦
朝夕家にいる時間は短いですが、少しでも子供と遊ぼうとしてくれていたり、休日も割と関わってくれていますね!
お風呂、寝かしつけ当番も隔日くらいでやっています!
なので、夫は私というより子供と離れたくない気持ちが大きいのだと思います😂
離婚話をした時に親権は私が取ると言いましたし、基本的には母子優先で取られるつもりも渡すつもりもないので😅- 1月26日
-
クリーム
正社員で稼ぎもあるなら
いざという逃げ道がありますね😣
現在、専業主婦なので
離婚するとなると色々と準備が
必要になってきます😓
旦那さん、積極的に育児されてるのですね✨✨
夫も育児には協力的ですが
子どもが生まれると一緒に生きるための住民化してしまうような気がします🥲
仮に離婚となっても親権は渡したくないですよね😣😣
お互い楽しく過ごせるように頑張りましょう✨- 1月26日
-
あいうえお
離婚するつもりはあるんですか?😫専業主婦だとまず就職から必要ですし大変ですね💦
育児は割とやってくれていますね〜
家族!って感じですよね😇
子供がいても夫婦仲良いところはすごいなぁ、うらやましいなぁ、私もこうなるつもりだったのに、なんて思っています😅
親権は渡すつもりはないです。
よほどこちらに非がない限りは取れるはずなのでとりあえず不貞行為はしないでおこうと思っています😂- 1月26日
-
クリーム
できたら夫婦関係が良くなったらいいなと思ってます✨
親権が取れたとしても息子に苦労させてしまうのでは?と不安もあります😓
気が許せる相手だからこそ、
色々と不安が溜まってしまうのですかね💦
私も結婚生活の理想と違って
悲しくなります🥲🥲
不貞行為があると不利になりますからね😭- 1月26日
-
あいうえお
最近はなるべくありがとう、ごめん、挨拶は自分からするようにしています!あっちはあまり言わないのでイライラする時もありますが😂
お互い頑張りましょうね〜!- 1月27日
クリーム
お話してくださりありがとうございます。
私も正直、このままだと離婚を切り出されそうだなと思ってました。
旦那のいびきが酷いため、一緒の寝室にするのは難しいので・・
まずは挨拶、LINEでの会話をしないことを
気を付けて過ごそうと思います😊