
1歳4ヶ月の子どもがまだ歩かず、バランスを保つ力を養う方法について相談したいです。健診が近づいており、どうすれば良いでしょうか。
1歳4ヶ月ですがまだ歩きません💦
自分で立つことができたのはお正月の1回のみです。
伝い歩きはだいぶ前からできます。
両手を持って補助してあげるとスタスタ歩き、階段も昇り降りします。
足の力はあると思うのですが、恐らくバランスを保つ力がありません😭
生まれた頃から頭が大きいのもあると思います。あと本人のやる気が…笑
迫り来る1歳半健診にドキドキしているのですが、バランスを保つ力を養うには、何をしてあげるといいでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

2児ママリ👧👧
上の子は1月生まれで4月で保育園入園したときはまだ歩いてませんでした…
まわりのお友達をみて5月か6月くらいには歩くようになってました!
補助して歩けてるのであればやる気の問題かなーと思います😅

ゆきだるま
サポートありで歩ければすぐだと思います😊
うちは手押し車とかウォーカーを保育園でよくしていたみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当ですか☺️そう言っていただけて安心しました🥹
うちにも手押し車あるんですが、小さな車のおもちゃで遊ぶみたいに「ぷっぷー」と言って手で動かすのみです!笑- 1月24日

𝚖𝚒𝚒
うちも1歳4ヶ月で立てて
歩いたのは1歳5ヶ月のときです
特に何もしてなかったけど気づいたら歩けていました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったのですね☺️娘も来月には歩いているのかなあと思うとわくわくです☺️♡- 1月24日
-
𝚖𝚒𝚒
私もその頃歩くの遅くて大丈夫かなぁと気にしていましたが、(友達の子が10ヶ月で歩いていたのもあって💦)
今考えると何も心配いらないじゃんって思います!😂- 1月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
やはり周りの影響はすごいのですね♡
娘も保育園に通っているので、お友達から毎日刺激を受けているはずが…笑
やはりやる気の問題なのですね😭笑