
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子こども園通ってる頃に下の子産まれました。
新生児期から下は風邪引いてました😂
ほんとに毎月毎月鼻水やら咳やら熱やらやってたと思います…1歳近くまでそんなんでしたね💦

チコリ
すぐに体調崩す5歳差の兄ですが、もう気にせず預けてました。
うちの周りでは年齢差少なくてもそのまま継続して上の子保育園行かれてる子が多いです。
心配ではありますけどね💦
再入園が確実にできて、家庭保育でも問題ないのであれば保護者の方の判断で一時保育でもいいとは思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…!!!
5歳さんでもまだまだうつってくるのですね😭
再入園はできそうな感じみたいです。下の子の1歳児4月入園は微妙みたいなのでそこがどうするかですけど💦- 1月24日
-
チコリ
ちなみに下にうつることはあんまりなかったです。
兄が1人苦しんでいました🙄
希望の形で叶うといいですね!- 1月24日

きゃあ
退院してすぐに上の子から風を移され、3ヶ月頃にRSを移され、9ヶ月頃に胃腸炎を移され…
もう諦めです😂それよりも保育園に行ってもらってるほうが助かりました🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、!
下の子の運命ですね…😂
保育園はありがたいですよねほんと💦- 1月24日
-
きゃあ
赤ちゃんのうちにたくさん移されたせいかわかりませんが、下の子たくましくなってますよ🤭滅多にお熱も出しませんし、出てもすぐ治ります✨
- 1月24日

はじめてのママリ🔰
下の子が半年過ぎた頃に
2人ともRSになり大変でした🥲
その時はコロナも流行っていた時期だったので登園自粛できる方はしてくださいという期間もあったのでその時は自宅保育したりしてましたが、2人を自宅保育するのってやっぱり大変でした←笑
下の子も早い時期から鼻水、咳も出ていて耳鼻科・小児科通いしてました😣下の子が入園したら免疫ついてるかな?と思ってましたがそんなことなく。。笑 ガッツリ保育園の洗礼受けました🤣
-
はじめてのママリ🔰
本当ですね!RSはあまり生まれたばかりにはうつしたくないですね💦
自宅保育は自宅保育でたいへんですもんね〜🙄
割り切って頑張っていくしか無いですね😨💦- 1月24日

退会ユーザー
風邪もらって、7ヶ月くらいでコロナになってます!😂
-
はじめてのママリ🔰
コロナにもなりますよね💦💦
インフルあたりも月齢小さいと怖いですね😭💦
心配ばかりです💦- 1月24日

てん
生後2週間から普通に一緒に行っていました。
そのおかげか、今は保育園もすんなり行ってくれますし、体調不良もあまりないです。(下の子は喘息持ちなので、季節の変わり目は発作起こす事はありますが…)
-
はじめてのママリ🔰
すごい強い子ですね🥺
確かにその子によりけりかもしれませんね🥹- 1月24日

🌷
次男の時、特に不安になることはなかったのですが(4歳差)
今回はかなり不安です!(3歳差)
新生児は免疫あるとか信用していません!!
でも、ずっと家に居ても大変ですし
退院後1週間は次男も保育園休ませていたのですが
今は行ってもらってます😳
上の子は小学生なので気にせずって感じです✌🏼
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😂
上の子の通園を控えたりはしなかったですか??
保育園行かせないと自宅で2人見るなんて大変ですもんね…😭
はじめてのママリ🔰
コロナ禍だったのでコロナが多く、自由登園とか本人の登園拒否がある時は休ませることもありましたが基本的には行ってもらってました😂
4歳差で既に以上児だったのもあるけど。
因みにそのお陰で免疫ついたのか去年の春に下の子保育園入ったけど、ほんとに病気貰わないです笑