
家では食べない1歳6ヶ月の娘。保育園では食事を完食。病児保育でも食べる。何が原因でしょうか?
もうすぐ1歳6ヶ月の女の子を育てています。離乳食を由始めた頃からほとんど食べすミルクで大きくなってるようなものでした。4月から保育園に通いだして保育園のご飯は完食してくるようになりましたが、相変わらず家では口も開けてくれません。保育園で食べれたものとかも出して見ますが食べません😅
今週はアデノウイルスにかかり病児保育に活きましたが、病児保育でも完食してきました。
何が行けないんでしょうか?アドバイスお願いいたします。
体重は小さいながらも増えています。
- メガネまま(9歳)

まめ
食べてくれないと心配ですよね💦
保育園の先生には相談してみましたか?
意外と周りの子が食べてると、自分も食べなきゃ、って頑張って食べる事はありましたよ。
家だと甘えられる状況なので、食べなくなっちゃうのかもしれませんね。
食べさせる時にママが恐い顔になってませんか?
力を抜いて楽しい気持ちでいれば、たべてみようかなー、って思うかもしれませんよ。
あと、ちょっとピクニック気分で外でご飯にしたら、家ものでも食べたりしませんか?
いろいろ試して、食べてくれるようになるといいですね(^-^)

ゴキジェット
食べなかった時は
1口食べられたらえらーーい!って言って頭なでなでしてました。
褒めて伸ばす感じです。
あとは1人でもスプーンとか持ちたいのかなと思います。
コメント