※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の祖母の3回忌に参加すべきか悩んでいます。子どもを連れて行くことに不安がありますが、義理のご両親が喜ぶかもしれないと思っています。どうすれば良いでしょうか。

義理の祖母の3回忌について、ご相談です。
会ったことのない義理の祖母が亡くなったのが、私が臨月の体調悪い時で、葬儀には参列できませんでした。

そして、近々、その祖母の3回忌があります。
夫は大変だから来なくていいよと言ってくれたのですが、行くべきでしょうか?

行く懸念点としては、
・1歳11ヶ月の子どもがおり、電車で1時間、さらに最寄駅から車で1時間の距離とのことで、早朝の7時に家を出ることになるので、子供の機嫌が心配なこと。
・その車にはチャイルドシートが無いことです。

義理の祖母には会ったことないですが、やはり行ったほうが義理のご両親は嬉しいかなと思うのですが、大変だろうなということの方が勝ってしまいます。
子供も他に預けられる先がないため一緒に連れて行くことになります。
義理のご両親もそんなことは気にしないよ、と旦那は言ってくれるのですが…
みなさん自身だったらどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしだったら行きます…
ですが、こればかりはご本人様とお子さんの状況?にもよるのでなんとも言えないですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…偉いです。
    コメントありがとうございます😭

    • 1月23日
くま

仮に行ったとしてもチャイルドシートがない状態で車に1時間乗るのは危ないような気がします😅

チャイルドシート問題を解決できるなら、私なら行くと思いますが難しいところですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦チャイルドシート問題は解決できず、親戚も小さな子どもがいる家庭がいないため、チャイルドシートを借りることができないので、難しいかなと思ってきました。まして1時間の車に乗ったことがない子なので💦
    コメントありがとうございます😭

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

お言葉に甘えて行かないです💭
電車とくるで2時間もかかるのは大変ですし💧
いつかタイミングが合えば手を合わせたり良いかなぁと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつかタイミングがあえば行こうかなと思ってきました…
    あまり深刻に考えなくていいのかなと思い…
    コメントありがとうございます😭

    • 1月23日
kan

私なら行かないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    • 1月24日
まり

質問者様の状況でしたら行かないというより行けないです💦
チャイルドシートを使用せずに6歳未満の子どもを車に乗せると、道路交通法違反となり、運転手に交通違反点数が1点加算されますよ
ご主人さまも行かなくていいと仰ってるのでそうしていいと思います
後日お電話なりすれば気持ちはわかってもらえると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    チャイルドシートがない時点で行けないですよね。
    大人が抱っこ紐装着して、シートベルト締めて、それから子供を抱っこ紐に入れることも考えていたのですが、シートベルトない時点で違法ですね💦
    やはり行くのはやめておきます!事故起こってからでは遅いですし。
    コメントいただきありがとうございます😭

    • 1月24日
  • まり

    まり

    衝突の衝撃は大人でも鞭打ちになりますからね
    抱っこ紐なんて布なので潰れちゃいますー😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    危機管理意識が低すぎました💦反省します😓
    ご指摘ありがとうございます😭

    • 1月24日
  • とんとん🐖

    とんとん🐖

    横から失礼します。
    抱っこ紐ごとシートベルトをすると、事故が起きた際に子どもはシートベルトと親の体に挟まれ圧迫されてしまいます。
    事故の際のシートベルトの締め付けは赤ちゃんには耐えられません。シートベルトが原因で亡くなるケースもあります。
    万が一抱っこ紐で車に乗るときは、シートベルトは抱っこ紐と自分の体の間にしてください(抱っこ紐に入っている赤ちゃんごとシートベルトをしない、という意味です)
    これなら事故の際シートベルトに締め付けられるのは大人だけです。

    今回はともかく、今後何かしらの緊急事態でチャイルドシートのない車に乗らなければならないときの参考にしてください🙇‍♀️

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご指摘ありがとうございます。
    今までもタクシーに乗る際は、ご指摘の通り、シートベルトは抱っこ紐と自分の体の間にしており、赤ちゃんごとシートベルトはしておりません。
    今後も万が一抱っこ紐で乗る際は、そのようにいたします。
    注意喚起ありがとうございます。

    • 1月24日
  • まり

    まり

    いえいえ!旦那さんだけ出席してもらい、事情を説明してもらいましょう🙌

    • 1月25日
  • とんとん🐖

    とんとん🐖

    それならよかったです☺️
    差し出がましいことをしてすみません🙇‍♀️

    • 1月25日