※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からしちゃん
子育て・グッズ

幼稚園で娘が意地悪されている件について、相手の親に伝えるべきか悩んでいます。先生には相談する予定ですが、親に直接言うべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

幼稚園で子供が特定の相手に確実に意地悪されてた場合、相手の親に言うのは無しでしょうか?皆さんならどうしますか💦
娘が半年くらいずっと仲良くしてる子がいます、親同士も行事で会えば良く話します。
その子が娘にちょこちょこ意地悪してるのを知りました。
なんどかつねられたり、小さな引っ掻き傷つけられたり、突き飛ばされたり。
引っ掻きの件で娘から無理やり聞いて名前が判明しました💦

でも今日、娘に対してクサイと言ったみたいで1日中号泣してたと先生に聞きました、給食もほぼ食べず😭
先生はその場にいなかったから娘に言ったか分からなかったけど、とりあえずその子に謝らせたみたいです。
名前は先生から言われなかったので、家に帰り娘に聞くとやはり意地悪の友達でした、、、💦
クサイって、、、怒りでどうにかなりそうです。どうしてそんなワードが出てくるのか😭

娘はHSCぎみでかなり落ち込みやすく繊細です。繊細ですが優しく、相手に思ってることを言えません💦
なのでつけ込まれて意地悪されてるのか?と思って😢

懇談会が来週あるので先生には全て言うつもりです、早くいっとくべきでした。先生は相手の親に伝えてくれると思いますか??無理やり言ってもらうべきでしょうか?
そうでなければ、仲良くしてた相手の子の親に言ってしまいそうです。なんでこちらばかり悲しい思いをしなければならないのかなと😖😖
娘は帰ってからもしくしく泣いています。

みなさんならどうされますか??

コメント

🧸𖤣𖥧

直接相手の親御さんに言うと角が立ちますし
まずは先生に相談されるのが良いですね💦
相手の親御さんに言うか言わないかは、先生の判断によると思います。
先生の判断に従うのが良いかなと思います

ママリ

先生に相談する時に、相手の親にも知らせて欲しいってお願いしたら良いと思います!

もしかしたら前後に何かあったのかもしれないし、相手には相手の言い分があるかもしれないので、私なら直接は言わず、先生にお任せします💡

ママリ

親に言うとどんなに気をつけて言ってても角がたちます。
私がそうでした。
なので担任に相手の親に言ってほしいと言う方が1番いいと思います。