
妊娠中の女性が、同期の送別会に参加しないことが不義理か悩んでいます。また、妊娠を知らせずに断る方法を探しています。
妊娠中です。お世話になっている同期の送別会に参加しないのは不義理でしょうか。また、妊娠していることをできれば同期達(別の支店で働いてるので、直接会う機会は少ないです)に言いたくないのですが、うまい断り方ってありますかね💦
県外に転勤になる同期がいて、同期達だけの送別会があります。
都合の良い日を教えてほしい、時間帯は昼でも可と言われてます。
転勤する同期とは学生の頃からの付き合いで、もう10年くらいになります。
助けてもらったことも多かったです。
しかし、妊娠していることや、旦那と私でこうした周りとのお付き合いに参加する頻度が圧倒的に私の方が多く、つい最近も別の食事会に行ったのにまた旦那に子供を任せるのは申し訳なく、今回は正直断りたいです。
妊娠していると言えたらスムーズなのですが、前回死産していて、その時にもたまたま飲みの誘いがあったため妊娠報告したら死産についても報告せざるを得なくなり、とても気まずい空気になりました。
今回もまだどうなるか分からないので言わないで済むのであればあまり言いたくないです💦
こんな状況ですが、皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫が仕事でこども預けられる人いないから参加は難しいって感じではだめですかね?🥹

みー
私も同じような経験あるのですごく共感します。
死産ののちに今回の子を出産したんですが、妊娠中は本当に誰にも言ってなくて、お腹もずっと隠してました💦
その間の飲み会などはぜんぶ旦那さんの都合にして断ってましたよ😊
出産後説明したらみんなわかってくれましたし喜んでくれたので気にすることないと思います🥰
ストレス溜めないようにゆったり過ごしてくださいね🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その断り方でいこうと思います✨