※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園や保育園のママとの会話が疲れるのは、親しくない相手とのやり取りが苦手だからでしょうか。気を使いすぎてしまい、トラブルを気にするあまり疲れることがありますか。

幼稚園や保育園のママさんとたわいもない会話するだけで疲れる方いますか?😭多分、そこまで親しくない(上辺しか知らない)方と話すのが苦手なんだと思います😣すごくいい人でも、こちらが勝手に気を使い過ぎてドッと疲れてしまって。。周りのママ友トラブルとか聞くうちに、自分も地雷を踏んでないかとかマウントになってないかとか、、考えすぎてしまいます😭

コメント

ママ

めちゃくちゃわかります!
その場ではそれなりに楽しいんですが、帰宅後にどっと疲れます😭
気心の知れたママと話すのが1番気楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥹私もその時は楽しく話せるんですが、後でアレコレ気になってしまって😭気心の知れたママさんだけが楽ですよね💦

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります😭最初は頑張ってニコニコ話し返してたんですが、もう疲れ果てたので
今は保育園迎えに行ったら話しかけられないようにそそくさと帰るようにしてるので、急になんだこいつ?!って思われてるかもです😂
ママ友はリアル友達だけでいいです!上っ面の会話めんどうくさいしこちらのプライベートのこと探られるのもすごくストレスです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じです😂
    ほんと、上っ面の会話疲れます😮‍💨やっぱりリアル友達がなんだかんだ楽ですよね🥺

    • 1月24日