
義父が施設に入ることになり、義母が心療内科に通っています。義母が私にも苦労をかけると言ったことにモヤモヤしています。義両親との関係が元々良くなく、過去の出来事も影響しています。今後の対応について悩んでいます。
義実家が、義父が体が不自由になり、施設に入る事になり、義母がそれがショックで心療内科にかかるようになりました。
農地があり、近くに住んでいる義兄や、遠方に住んでいるのでうちの主人(長男になります)が手伝いにいっています。
義母が○○さん(私)にも苦労かけると思うよ。と言われたのがモヤモヤします。
元々、義両親が好きではありませんでした。
下の子の時に、2ヶ月入院した末出産後に、
一番大変だったのはお母さんと思うよ。(上の子を2ヶ月旦那が仕事の間みてもらったので)と何度も言われたり…上の子のお食い初めや、お宮参りの際、私が抱っこしている写真が一枚もないのも根に持っています。
出来る事はやろうと思っていますが、初めから苦労かけると言われたらなんか今までのこともあり、いらつきます。
心が狭いのでしょうか…言われたら嫌じゃないですか?
- みー(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そんなにいらっとすることばではないとおもいますが、、

はじめてのママリ🔰
私は気持ち分かります。できることはしようと思うけど、最初から言われると…心配かけてごめんねだとか、実際何かしてあげた時に言われるのは分かるし、よかれと思ってあちらも言われてるんでしょうが、このモヤモヤはなんでしょうね。してあげなきゃ!と義務感のように心が構えちゃうからですかね。
-
みー
ありがとうございます。
そうなんです、そうやって事前に言われるともうやらなければならない事みたいに思っちゃって… 子供を産んだときも、息子を父親にしてくれてありがとうって言われて、なんなんですかね。
言われる言葉が違和感みたいな。普通におめでとうとか、よく頑張ったねって言ってくれたらいいのに…- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
分かります、分かります。自分の身内一番的なのが垣間見えちゃうんですよね。実際は違うかもしれないけど、ん?って思う言動がよくあり、私もモヤモヤしてしまうことあります。
- 1月23日
-
みー
そうなんです!結婚してすぐに、旦那が義母に
一緒に買い物いっておつまみ(600円くらいするものを値段も見ず)をかごに入れたら怒られるって話したら、まぁ、共働きなのに!みたいな軽蔑した目で見られたの忘れません。それ以降、高級なおつまみを嫌みったらしく差し入れしてきたり…
私は息子と孫のおまけ感がすごいので本当に嫌いなんですよね…- 1月23日
みー
ありがとうございます。
多分嫌いだからでしょうね。
退会ユーザー
そうだとおもいます、、(泣)