
コメント

ままり
うちの旦那全部できないかも🥹
子供関連のこと相談しても、好きにしたら、モヤモヤぶつけてくるなって感じだし、
ケンカしても旦那から謝ってくれたことないし私が謝っても無視だし、
「ありがとう」どころか「いただきます」も「ごちそうさま」も言ってくれなかったし…。
わりと諦めの境地です😇
子供が成長してだんだんマシにはなってきて、「ごめん」「いただきます」「ごちそうさま」は言えるようになってきました。
外面よいので周りからは信じられないって感じです。
友達時代はすごく気が利いて優しいひとだと思っていたので、ひとの気持ちが分からない訳ではないはずなのですが…身内の人間の気持ちは考える必要ないと思ってそうです。

退会ユーザー
それって付き合ってる時にはわからないのですか?
-
はじめてのままり
付き合ってるときは優しさの塊の人でした。
結婚10年ですがかなり変わってしまいました- 1月23日
-
退会ユーザー
さうなんですね😲
うちも10年目です
ひとってよくもわるくもかわらないと思ってました- 1月23日

まる子
夫婦って言っても、人間同士ですからね。出来ない人間なんてたくさんいますよ。
言葉にしないタイプの人は、大変だけど、よく観察して、意思を汲み取って、たまにはこう思ってる?と確認しつつ、関係性を築いて行くしかない。
女性が妊娠中とか、動けない状況の時に冷たい人なら、それは卑怯者だけど、
態度が冷たい人に妻に対して、怖気付いているだけなら、手加減してあげた方が良いです。

はじめてのママリ🔰
その3つが揃ってても相性悪ければ平和にはならないような…
ありがとうやごめんは言えた方がいいのはもちろんですが、言わなくても通じ合ってる夫婦はいると思います。そこに不満がないというか、逆に言葉にすることに固執してうまくいかないこともあるかと。
人の気持ちがわからないのはうちの夫もそうで、何度も揉めました。発達グレーっぽいなと思ってますが、なるべく端的に「嫌なものは嫌」とはっきり伝えてぐだぐだ感情論にならないようにはしています。
はじめてのままり
めちゃくちゃ分かります!!
うちも外面よくて周りからは優しそうだねとか言われます
が全く真逆です、、
昔は優しくて優しさ1本で勝負したんですが🥶優しさがない今何も残らないです💦
子供が成長してきても何も言えず悲しいです