
5歳以上のお子さんの免疫力について、咳や鼻水の対処法に関する意見を教えていただけますか。
5歳以上のお子さんで、ある程度小さい頃から咳鼻水くらいじゃ薬飲ませて来なかったよって方いますか?
今免疫力どんな感じですか?
うちは悪化する前にすぐ飲ませる派。
軽い自然派な友人は咳鼻水なんて自然治癒が一番派。
最初は正直、咳鼻水辛そうな子に何もしないなんてかわいそうと思ってましたが、今お互いの子が6歳になり友人の子はめちゃくちゃ強いです😅
なんなら3歳頃から鼻出ても熱にまで移行せずすぐ治る。
一方うちの子は今はまぁ良くなってきましたが、鼻水出だしたなと思ったらすぐ熱で一週間は潰れます。
個人差とはもちろん理解してるんですが、実際どうなんでしょうか🤔
どちらかをバカにするようなコメントは結構です🙋🏻♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
鼻水だけで受診したことはなく、夜眠れないほどの咳とか昼間も頻繁にゲホゲホするようなら受診して薬飲ませてます!うちの場合ひどくなると咳き込み嘔吐したり夜眠れなくなってしまうので💦(この場合はどちらに当てはまるのでしょう😂)
一年生ですがここ1〜2年でいうと、コロナのときはさすがに熱出ましたけどそれ以外は全て熱なしで済んでます🤔
単純に体が強くなったのかなぁと思ってました!

ぽん
鼻水だけで受診はせず、熱が出たら受診してます!
片方が熱、片方が鼻水、とかだと熱の方で受診したときについでにみてもらったりはしてます☺️
ただ、熱はなくても咳がひどい時(夜中も咳き込む)は耳鼻科にいきます。
という感じですが、2人とも少しずつ強くなってきてる気はします!
ちなみに私自身は幼少期鼻水ダラダラ咳ゲホゲホでもそとに放り出され続けた結果、お子の体調不良も全くうつらない鋼の肉体を手に入れました🤣(虐待を受けていたとかではないですw)

はじめてのママリ🔰
咳、鼻水くらいでは病院行かないので薬飲ませてません。
長く続くとか明らか辛そうなら連れていきます!
長男、次男ともに年少くらいから熱を出すのは年2~3回くらいです🤔
ちなみに友達の子は喘息をもっているのもあり、咳鼻水が少しでたら病院受診し薬を飲ませていますが、熱は年2回くらいしか出さないと言っていました☺️8歳です。
その子は3歳くらいからそんな感じらしいです。

さくら
娘が6歳ですが、かかりつけ医が殆ど薬を出さない病院だったので咳鼻水で薬を飲むことはほぼなかったです。ハチミツ舐めさせてました。
3歳頃まではすぐに風邪をひくし熱も出すしで大変でしたが、5歳になるころにはほぼ熱出さなくなりました。たまに咳や鼻水が出ても酷くなることもなく1日2日で自然に治ることが多いです。
下の子は今4歳ですが引っ越してかかりつけ医が変わったこともあり、2歳3歳の頃に結構薬を飲ませてました。年齢もまだ幼いのでそれもありますが、何となくですが上の子よりも熱も出しやすく長引く傾向にあります。
個人差もあるので何とも言えませんが、3歳頃まではできるだけ薬に頼らず自己免疫で治した方が強い身体になるのかなーとは個人的には感じます。
-
はじめてのママリ🔰
はちみつはどのタイミングで、1日どれくらい舐めさせてましたか?
- 1月23日
-
さくら
冬の時期に予防のための時は寝る前に1回、風邪をひいている時は朝登園前、夜寝る前の2回、たまに夕方も舐めさせたりしてます☺️
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 1月23日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今まではなんとか薬で止めてくれ!との思いで病院回ってましたが、確かに自分の幼少期って咳鼻水くらいじゃ病院なんて行かなかったなと思います🤔
よく考えればからだの自然な現象を薬で止めるってちょっと怖いなと思い始めました…
とはいえしっかり見極めて、皆さんが言うように酷くなったり寝れなくなったりしたらしっかり連れて行こうと思います😊
とても参考になりました🫶

ユウ
基本的に飲ませないです😊咳鼻水は耳鼻科で鼻水吸ってもらってました😊自然治癒というわけではなく、薬で止める一時的な処置はせずに早く出し切るという方法を選んでます👌🏻
だからなのか、元々なのかはわかりませんが、入園の時からさほど熱出さない子です😊
コメント