
コメント

はじめてのママリ🔰
1年経たずに壊されるならできるだけ安いの買います。
中古でもいいかも💦

くるり
iPhone15promaxの故障内容によるかも?
画面破損なら、たまに盗難や破損などの保険(勤めている会社で加入している保険など)で対応できるかもしれません。
(昔、父が電力会社に勤めていましたがその時にiPhoneの画面の修理をその保険を適応して修理しましたので安くなりました)
またはApple製品の修理を取り扱っている修理屋さんに問い合わせですね。
Apple本社より安いかもしれません。
あとは、家電量販店(私の知っている限りだとジョーシン)で修理関係のサブスクに加入して、そこで保険を使って安くする方法(Joshinモバイルサポートって名前だった気がする)。
月額いくらか支払って使いたい機械(スマホやタブレットゲーム本体など)を登録して、修理の時に保証してくれるやつだったはずです。
一度調べてみてください。
またそんなに簡単に壊されるなら、巷で売られているようなオシャレ重視のカバーではなくて、もっと頑丈なカバー(個人的におすすめは「UAG(アーバンアーマーギア)」というシリーズのスマホケース)を使うといいと思います。
あとはゴリラガラスなどのしっかり目のフィルムとか。
個人的には古い機種購入は無しですね、私はガジェット好きなので一度新しいものに変えたらそれをもう少し長く使いたいです。
一度新しいものに変えたら古いモデルの動きに飽き飽きするかもしれません。
ゲームとかで遊ぶと特に。
また、iPhone15以降はTypeC充電ですが、古い機種はLightningケーブルなので、そこから探し直す必要もあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
保険にも入ってないので実費になります😭
修理屋さんの所でも数万では足りない感じで中々思い切れず💦
アーマーギアカッコいいですね!
耐衝撃性のカバーをつけていたんですが、米軍基準クリアしていないカバーでした…😭
6年間無傷だったXのカバーは米軍基準クリアした物だった事を思い出しました😭
古い機種では使えないアプリとかもありますし、ゲームもラグかったりして機能的にも劣るのは確かです💦
気になる修理屋さんがあるので見積もり相談してみます💦- 1月23日
-
くるり
Joshinモバイルサポートは後からでもこっそり入れるはずなので、もし近くに店舗があれば電話で聞けると思います。
数万では足りないと言うことは、基盤とかまでやらかしてる感じですかね。
結構破損が酷い感じでしょうか。
うーん…となると…、個人的な印象ですがiPhoneの性能の変化はそこまで12あたりから大きくは変わっていないので(めちゃくちゃいい画像で写真を撮りたい!とこだわっているなら別として)、長く使うなら4〜6年は持つだろうと言う印象ですね。
私や主人はiPhone11promaxと12promaxですが、ゲームもそこそこ使えています。
このような古い機種は多少ロードに時間がかかる気がしますが、操作感的には問題ない気がします。
なので15を使っているなら、2年で交換しなくても長持ちさせれれば5年は使える。
ならいっそのこと、「壊した人が修理代金を支払うまでは交換しない!」とかにしちゃうかもしれませんね(ご本人が壊されたなら断捨離でもメルカリでもやって節約するみたいな)。
あとは頑丈なカバー、フィルムは投資として出していただいて…😅というイメージです。
そんなに頻繁に壊すなら、別の方がその15をもらって修理して使用し、今使っている物を下取りに出して修理代の足しにする。
頻繁に壊す人は罰として古い機種に変更する、なんてこともありですね。
主人にもし壊されたら、家の中のいらない物をメルカリで出品しまくって少しでも足しにさせます🤣
でもとりあえず修理には出させますねぇ(;´ρ`)古い機種はやっぱり無しかな。- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
ネットからは加入出来ないみたいなので聞いてみますね。
はい、充電マークがついたり消えたりして、やっと画面がついても、まずタッチ操作一切不能(サイドボタンのみ使える)、表示も時刻・日付が違うし電池残量バッテリーが1%のまま、バッテリー劣化とまだ使えていた時に見たのですが、ここまでおかしくなってしまったら基盤にも問題あるんじゃないかなと勝手に思っています💦
頻繁に地面に投げ捨てたり、画面を手や頭で叩いたり、壁に投げ当てたり激しくやらかしております😭(小3の子どもが💦)
今年のお年玉没収して、修理の足しにする事にします💦
少ししかないので全然足りないですが、他のからも足しにしようと思います💦
発達ある子なので理解が難しいというか感情のコントロールが難しい子なので与えない方がいいと思う事もあるんですが、常に一緒にいてママママママと言われ何かと対応しまくる生活するのか、与えて私が落ち着ける時間持てるけど、YouTubeやお絵描きとかで楽しそうにしてる反面癇癪起こされスマホ壊された方がいいのか、どちらがいいのか分かりません…😭
Xからの初めてのプロマックスですし、やはり使いたいですね💦
使わず機種代金だけ支払い続けるのももったいないなぁとも感じるので、背面修理が安く出来る修理屋さん見つけたので見積もりしてみます。- 1月24日
-
くるり
あー…それは完全に基盤からいっちゃってますね…。
安そうな修理屋さんでもかなりの額を請求される可能性ありそうです。
発達あるお子様なら、15promaxは色々過剰ですね…。
もし渡すとしてもせめて中古スマホが良さそうです。
画面の大きいpromax希望だったなら、ランクを落として11やら12にして頑丈なカバー中古で買って終わりですね。もしくは中古タブレット。
壊れる物として渡した方が良いので、10万もしない中古スマホや中古タブレットで、壊れたら新しいものを買うと言うつもりで一括購入が良いかと。
下手したらタブレットの方が安いです。ただタブレットは頑丈なカバーがかなり少ないかも…😣
またYouTubeなどの動画は特にスマホ依存症や感情のコントロール悪化のリスクもあるため、親側で制限時間やコンテンツの選定などの設定準備も必要かと思います。
詳しいやり方はネットにありますので、特にタイマー設定で勝手に画面が真っ暗になって強制的に終了する(お母さんがスマホを取り上げずにスマホが勝手に終わらせてくれる=感情面でお子様が揺さぶられない)設定などは便利だと思います。
もちろん、お母さんの時間が確保できないのは大問題ですので(お母さんが、母としての時間以外でのご自身の時間はあるべきだと思う)、これは外部を頼った方が良いと思います。
学校、療育施設、自治体のサポート、ベビーシッターのようなサービスなど。
もう使っているかもしれませんが、それでもお母さんが疲弊しないようにより最大限利用してくださいね。
過去に教育現場に携わってきましたが、やはりお母さんが1番疲れ切っていましたので、できることはお金で解決しつつ、お一人でなんとかしようとせずこう言う場で相談を含め解決策を模索していくのが良いのかなと思います。- 1月24日

ママリ🔰
どうせ壊されるなら新品補償付きで買って修理がやすい方が良さそうな気がしました😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに修理を安く済ませるには新品補償付ける方法が良いですね👍
使ってない機種代金をあと2年近く払い続けなきゃいけない、返済額が増えるとなると悩ましい所ですが…そちらも視野に入れてみます!- 1月23日
-
ママリ🔰
半年毎に修理代金もなかなか負担額ありますよね💦
乗り換えとかで安く本体が手に入ったりは今ってしないんですかね😭- 1月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、そうですよね、買って早々また壊された中古スマホから投稿しております…画面割れはともかく、モバイルデータ通信が出来ず、不都合がいくつかありますです
(´;ω;`)