※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1週間の娘が母乳を嫌がり、哺乳瓶は好んで飲むため、完ミにするべきか悩んでいます。

生後1週間の娘を育てています。娘はあまり母乳を吸うのが好きではないらしく、助産師さんにも「なかなか頑固な子だねー😅」と言われていました。直母では嫌がるか吸っている間に寝てしまうことがほとんどで、くすぐったりしてみても起きません。哺乳瓶は好きなのかすごく食いついて飲んでくれています。直母を嫌がった後に哺乳瓶に勢いよく食いつく姿を見ると、これは完ミにした方がお互いに幸せなのかなと思います。もともと完母・完ミ・混合についてこだわりはなく、産んでから決めようと軽く考えていたのですが、完ミの方でも1ヶ月ごろ完ミにする方が多いように感じ、1週間のこの時期に完ミにしてしまうのは早すぎるのか、もう少し頑張るべきなのか悩んでいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は産まれてからすぐ完ミです(持病の内服のため初乳なし)
それでも全く問題なく育っています。
私も心配になり、、小児科の先生にも聞きましたが、母乳でもミルクでも何も関係ない、とのことでした🤔

今後特にこだわりがないなら、ミルクでも十分だと思います。😌
気持ち的に名残惜しいのであれば頑張るのも一手ですが、
1週間から初乳も飲めてますし、問題ないと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    完ミで元気に育ってくれてるお子さんのお話と小児科の先生のお話きけて心強いです😊
    完ミの方向に切り替えていきたいなぁと今は思っています☺️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

もう少し母乳飲んでほしいと思うなら、搾乳して哺乳瓶であげるのとかはどうでしょうか??
ほんとにこだわりないなら完ミにしちゃって大丈夫ですー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し母乳飲んでもらってから完ミにしていこうかなと思いました!ご回答ありがとうございました😊

    • 1月23日
ママリ

うちの娘もなかなか飲まずだったので2週間で完ミにしました!
泣いてばっかりだったのにおいしそうに飲んでくれたのを見て、潔く完ミにして良かったな~と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなかなか飲まない子いますよね😅
    泣いてばかりよりはおいしそうに飲んでくれるほうがいいですかね〜☺️

    • 1月23日
モエ はじめてのママリ🔰

初乳も飲んでいますし、特に母乳・ミルクにこだわりがないようですので完ミでも大丈夫だと思いますし、もし気持ちが揺らいでいるようでしたら、搾乳して哺乳瓶であげるのはいかがでしょうか?

1番良いのは赤ちゃんがお腹いっぱいになってご機嫌にスクスク大きくなる&お母さんが授乳やミルクでなるべくストレスを感じない方法を探し当てる事だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もう少し母乳飲んでもらって様子をみて、ストレスが溜まらないように完ミに切り替えたいと思います😊

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

産院でもあまりあげず1週間くらいで完ミにしました。
うちは吸い付きが凄すぎて痛すぎてしんどすぎてギブアップしました。
ほんとにこだわりがなかったので、搾乳とか色々グッズも買わず、母乳が軌道に乗ると乳腺炎とか大変だからその前に辞めようって感じでやめました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます♪
    吸いつきが強いのも絶対に痛いし辛いですね😥
    確かに乳腺炎こわいですよね🥲 私もそこそこで完ミに切り替えていこうかと思います😊

    • 1月23日
えるぼ

えーその助産師さんは勉強不足ですね。
頑固な子ではなく、賢い子です。
哺乳瓶の方が楽に飲めるのがわかっています。
なので直母を嫌がる乳頭混乱を起こしているんだと思います。
1番は母乳瓶やめてスプーン授乳しながら直母が良いのですが、無理そうなら母乳瓶を母乳相談室っていうのに変えてみて下さい。
おっぱいのように飲まないと出てこない哺乳瓶です。
哺乳瓶と直母の舌の動かし方って全然違うんですよね。
近くにあれば、桶谷式の母乳相談室もオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かに、違いが分かるのは賢いのかもしれないですね!
    生まれてまだ1週間の子にとって哺乳瓶と直母の違いに対応するのは難しいのかもしれませんね😥
    後少し様子をみてから完ミにするかもしれません〜!

    • 1月23日