
幼稚園年中の娘が友達に嫌なことを言われて困っています。娘は自分の気持ちを伝えたり、先生に相談したりしていますが、状況は改善されていません。親としてどのようにサポートすれば良いでしょうか。
幼稚園年中の娘がいます。
女の子のお友達AとBがいるとして
その子たちに嫌なことを言われるようです。
娘も、嫌な気持ちになっちゃうから言わないで。って本人に伝えたり、担任の先生に悲しい気持ちになっちゃったって伝えに行ったり行動には移してるようです。
わたしも担任の先生に伝えはしたのですが
いまだにAもBも嫌なことを言ってくるようです。
娘にどうしたらいい?って相談されたのですが
親としてはどのようにするのがいいのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが。
嫌な事を言われたら、嫌だって言ってるのにしつこいよ。など少し強めの言い方で言うように教えてます
そうしたら言い合いにはなりますが、それでいいと思ってます。
負けずに頑張れ!ママがいるからねと。ママは味方だよ。味方いるよ。と教えると結構自信持って言い返してます。
参考になるか分かりませんが、頑張ってください😭!
コメント