
3人目の妊娠でお腹の変化を受け入れられず、気持ち悪いと感じる自分に戸惑っています。周囲に妊娠を知られるのも嫌で、同じような経験を持つ方がいるか知りたいです。
3人目を妊娠して初めて自分のお腹が出てきてることが受け入れられず『気持ち悪い』とさえ思ってしまうようになりました( ; ; )
上2人のときはお腹が愛おしく、太ることへの落ち込みはありましたがお腹が出てくることに対してこんな感情になったのは初めてで、そんな気持ちになる自分もとても嫌です。
母乳を吸われるのがダメなお母さんも居れば、胎動が気持ち悪いと感じるお母さんも居るように、母になったからと言って誰しもが全てを愛おしく思えるものではないのだと身に沁みて感じています💦
なので周りに『あの人妊娠してるよね〜』と思われるのも嫌でなかなか報告もできずに居ます。
同じような方いらっしゃるでしょうか🥲
- mom(妊娠31週目, 1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
上の子のときディーマーでしたし、今は胎動もきついし出てるお腹もお風呂でじっと見るときもいなーと思ってしまいます😢
報告は家族と職場と同じ園のママたちが子ども経由で知ってるくらいです😂

ままり
上の子が女の子のママさんで、下の子だけ気持ち悪いと思ってしまう、もしかしたら異性が入ってるのかも…と言ってる人がいました🥹
私は母乳を吸われるのが気持ち悪いと思ってしまうタイプです🥲
-
mom
わぁぁ確かに一理ありますね😵
男の子希望なのでそれだと嬉しいのですが..😂
子供に対して嫌と思ってしまうことが辛いですよね( ; ; )- 1月23日
-
ままり
まだ性別わからないみたいなので、実際どうかはわからないんですが😂
母乳は産後すぐ薬で止めちゃいました!
お腹が出るのはどうしようもないので、辛いですよね😭- 1月23日
mom
そうだったのですね💦
こういった経験が初めてですが、切っても切り離せない感情が物凄くストレスになりますね。。
私も報告すべき人にはして、最低限でおさめようと思います😢
ママリ
ストレスになっちゃいますよね…😭やっぱりホルモンの変化の影響が大きいんでしょうね😭
気持ち悪いと思う自分に罪悪感があったり、なかなか周りには気軽には言えないです。
お体大事にしてください🙇🏻♀️
mom
全てホルモンのせいにした方が楽だと思って、そう思うことにしました😂
ありがとうございます😭
ママリさんも出産まで後もう少しですね‼︎
お身体大事に、出産頑張ってください✨