
4.5才の子どもに癇癪がある方に質問です。診断が出た方はいらっしゃいますか。次男は癇癪がひどく、特に否定されると激しく反応します。小児科では気になると言われていますが、幼稚園では問題ないと言われています。
4.5才で癇癪があった、またはあるお子様をお持ちの方
なにか診断はでてますか?😳
次男が数日で5才になるのですが癇癪がひどく
癇癪中は人を叩いたり蹴ったり、物を投げたり、唾を吐いたりします
完璧主義でプライドが高いのか
否定する言葉などを言うと癇癪起きることが多かったり
自分の思ってるようにできなかった時に癇癪を起こします
(例えばゲームしていい?と聞かれて時間ないから後にしようなどの否定、塗り絵をしてて塗る色を間違えてしまったなど)
かかりつけの小児科の先生には5才前で癇癪あるのは気になるね
と言われています
他にもじっとできなかったりなど気になる要素はちらほらと
ですが通っている幼稚園からは気にならないと言われていて、療育に通うことになった時も次男くんが?!と驚かれました
外面がいいみたいです😂
話が逸れましたが、同じように4.5才で癇癪があった方はその後なにか診断が出たりしましたか?😳
- こだ
コメント

ままり
息子ですが診断はでてないです。療育には通ってます。
かかりつけから就学に向けて発達検査するなら早いほうがいいよと言われたので春に受けるかもしれないです。これから相談したり、予約する予定です。
次男くんは発達検査受けられますか?

はじめてのままり
真ん中の子癇癪酷くて、
自閉症と場面緘黙です。
療育と幼稚園並行通園してます
気に入らないことあると癇癪起こし攻撃的になったりします
あとは落ち着きがないです
療育、幼稚園では癇癪はありません。
-
こだ
場面緘黙は無いですが外では癇癪起こさないの同じです😳
外ではと言うか親がいない時には癇癪全く無いみたいです😳😳
失礼だったら申し訳ないんですが、何歳ごろに診断が出ましたか?
あと今年小学校入学だと思うんですが、普通級か支援級か差し支えなければ教えていただきたいです😢- 1月23日
-
はじめてのままり
私たち親がいないときは癇癪ないのも同じです!
年少のときに自閉ぽいねと言われました😢
確実な診断は最近です
うちは緘黙もあるので支援級にしました😢- 1月23日
-
こだ
年少の時にはもうだったんですね😢
うちは末っ子が生まれての赤ちゃん返りかな?とか新しい環境が苦手なのかな?とか軽く考えてた事もあって去年の夏頃やっとあれ?と思い始めて😭
普通級だと本人がしんどくなってしまう時が来るかな?と思いつつ診断出てない状態ではどうすればいいのかもわからなくて
とにかくまずは発達検査を受けるのが手っ取り早そうなのでその方向で動いてみようと思います!
ありがとうございました!- 1月23日
こだ
私も修学に向けて受けたいと思ってかかりつけの小児科の先生に紹介状を書いて欲しいと言ってるところです😳
ただかかりつけの小児科の先生に昨年11月くらいからずっと大きい病院への紹介状を書いて欲しいと言ってるのですが、なかなか書いてもらえずで😭
今日も区の発達検査行きなって言われて帰らされて問い合わせてみたら病院じゃないからはっきりと診断出せないし安易に〜かもしれないとも言えないと言われちゃってて😭
発達検査できるのか?と思ってるところです😢
ままり
そうなんですね💦💦
紹介状書いてもらいたいですよね。なんでそんなに頑ななんですかね?🤔
2月頭に病院にいき発達検査について色々聞く予定ですが、前回発達検査は検査から結果出るまで半年かかるからやるなら早めにと言われてます。なのでできたら春休みに発達検査受けようと考えてます!
こだ
保健センターで検査するまでに3ヶ月くらいはかかるよと言われたので私も焦ってます😭
ちなみになんですが、癇癪は外でもありますか?
うちの子は家でだけで幼稚園に癇癪で悩んでると伝えたら驚かれて😳
ままり
そうですよね、就学前にと考えてたら年中の終わりか年長の春ぐらいには検査受けたいぐらいですよね。
うちも家の中だけです!外で癇癪起こしたことは一度もないです。
こだ
家でだけで癇癪あるあるなんですかね😳
私自身がこの子もしかして?と思ったのが年中の夏休みで、それまでは新しい環境が苦手な子だなとか軽くしか考えてなくて今になってバタバタと焦ってるのでもう少し早く気付けたらと思ってます😭
保健センターでも紹介状出せるよと前に言われたので一回保健センターにも問い合わせてみようと思います!
長々とありがとうございました🌼🌼