
生後9ヶ月の離乳食について、調理に時間がかかり苦痛を感じています。ベビーフードを利用したいがコストが心配です。皆さんのメニューや楽にする方法を教えてください。
生後9ヶ月 離乳食についてです
離乳食を始めて4ヶ月です🙂
週に1回作って冷凍してストックしていますが、苦痛です💦
要領が悪いので4時間〜5時間キッチンに立っています
ベビーフードに頼りたいのですが、お金がかかるかかる…
おかゆも含め3品〜4品(おかゆ、野菜、タンパク質、ヨーグルト)あげているのですが、皆さんはどんな感じのメニューですか?
もっと楽になる方法があれば教えて欲しいです😭💦
- はじめてのママり(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
私は野菜刻んで鍋に入れてグツグツ煮込んで、シーチキンやひき肉入れて終わりでした😂
月齢あがったら野菜を大きくしてました😄
最初はとろみつけてましたが、味付けは後期までしませんでした😅

ママリ
調べたんですけど、
朝かぼちゃの蒸しパン、クラムチャウダー、にんじんスティック
昼 クリームパスタ かぼちゃのおやき りんご
夜 さつまいもの混ぜご飯 お味噌汁 かぼちゃのおやき
でした🙂↕️私は案外作り方が適当で朝はご飯面倒臭いからパンでパンでも蒸しパンはホットケーキミックスに冷凍の野菜切って入れて牛乳も様子見で電子レンジでチンしてそれを冷凍でした
後はサツマイモとか人参とかジャガイモを縦に切って、その他の冷蔵庫にある野菜を分かりやすくでかく切ってそれを鍋に入れて放置して柔らかくして
縦に切った野菜はそれで完成だから冷凍
9ヶ月ならみじん切りなので機会で全部みじん切りにしてお皿に入れてお肉に混ぜたら野菜のハンバーグ、ミンチで一緒に炒めたら丼になる、お味噌汁にしても牛乳でクラムチャウダーにしてもそれを入れたら野菜スープになる
お焼きはぐつぐつするの面倒臭いから業スーで買った冷凍のかぼちゃをレンチンして片栗粉は少なめに入れて様子見でこねて焼いてできあがり
全部適当なので同じ鍋でしてましたし冷凍野菜に頼りまくってたしそんなに味濃くなければ自分の判断で大丈夫ですよ🙂↕️🩵
-
はじめてのママり
凄いです!!!
私まだ3回食できてなくて😭
2回でもヒーヒー言ってるのに3回となると…
詳しくありがとうございます😭
要領良くて羨ましいです!
明日からぜひ参考にさせてもらいます!!- 1月22日

はじめてのママリ🔰
私もまとめて作ると時間がかかるししんどかったです💦
私は基本それぞれの食材を2〜3日おきなど日々時間がある時に1〜3種類茹でてローリングストックのようにしてます!
夜ご飯とかを作るなどどうせキッチンに立つ時に小鍋で茹でて刻んで詰めるだけなので、数日ごとに1種類とかでやると私は楽でした!
基本野菜は10gずつ、魚は15gずつなどでストックしておき、あげるときは野菜40gあげたかったら4つチンして、そこに和光堂の粉でだし汁やホワイトソースやコンソメスープなど入れて料理っぽくしてます!
時々そのまま出せる料理ストックも作ったりします!
メニューは
①
・しらすのおかゆ
・じゃがいもとにんじんとトマトソース
・バナナきな粉ヨーグルト
②
・おかゆに鉄分ふりかけ
・鮭とほうれん草のクリームソース
・かぼちゃヨーグルト
などです!!
ハヤシライスっぽいの作った時は牛肉も野菜も入ってるからそれだけだったりもします🙌🏻
あとはおかゆのストックもすぐなくなるので、その時にさっとできるうどんやオートミール粥も活用してます!
-
はじめてのママり
ですよね😭
後追いも始まっておんぶしながら何時間もきつくて…
確かに何日かに分けてすると楽そうです!!
一気にするからしんどいんですよね💦
うどんやオートミール使ったことないので使ってみたいと思います!
たくさん詳しく教えていただきありがとうございます😭- 1月22日

はじめてのママリ🔰
毎週お疲れ様です🥲
ミルクの飲みが悪いのではやめに8ヶ月から三回食にしてるのですが、どんどん無くなります…こりゃやってられん、と楽する方法を模索した結果、
・野菜は冷凍の刻んであるもの・国産のもの・下処理されてるものをフル活用(あらゆるスーパーの冷凍コーナーをチェックして入手)
・ある程度はBFを活用。しかしフル活用する。BFはとろみ部分が多すぎるものもあるので、あたためる前にとろみ部分を取って冷凍。他のときに、おかゆにかけて食べさせる。(キューピーの豆腐ハンバーグでやってる技です🤣)
・基本的に全て炊き込んでしまうスタイル。なので、おかず・副菜みたいな感じではないです。ツナ・ベジタブルミックス・お米を炊飯器にセットしてコンソメで味付けして、炊飯!みたいなのばかりです。2.3日に一回作って、常に4.5種類ある状態にしてます。
インスタとかの楽ちんレシピ参考にしてます。だんだんその検索さえもめんどうで、自己流なので失敗も多いですが、わりとなんでも食べてくれるので助かります🥰笑
-
はじめてのママり
ですよね😭
三回食怖すぎてまだ手出せてないです笑
その手がありましたか!
全て炊き込んでしまうスタイルいいです寝!
何種類もお粥と野菜とーたんぱく質とーってしてたらきついので私も炊き込みやってみます🙂!
たくさんありがとうございます🙇参考にさせてもらいます🩷- 1月26日

sa
3回食になったらすぐストック無くなっちゃいますよね😭
私はほぼ炊飯器しか使ってないです😂
①お粥単品で2合分炊く→炊けたら2つのボールに避けて冷ます
②野菜を入るだけ入れて水入れて普通炊飯で炊く×2回
全部冷めたらキッチン手袋付けて適当な大きさに野菜を握り潰して😂①のお粥のボールに野菜を好きな組み合わせで入れて1つはコンソメ、1つは和風だしかけて混ぜて出来上がりです!
170gずつラップでくるんで朝は固定でそれ食べさせてます!
-
はじめてのママり
そろそろ始めないとなのにまだ3回食手出せてないです…笑
1回の炊飯も大変なのに何回も尊敬します😭
握りつぶして、笑っちゃいました
けど、いちいちブレンダーでとかミキサーとかダルいし私も握りつぶしやってみます😂🩷
ありがとうございます!- 1月26日

はじめてのママリ🔰
野菜何種類かを一気に炊飯器で柔らかくして、そこにお肉や魚を足しておかずを作ってます🙆♀️
お肉入れてトマトペースと入れてハヤシライスにしたり、米粉と豆乳でシチューにしたり、、、
その時に冷蔵庫にある野菜をとりあえず炊飯器へGOです!
おかゆはいろんな種類作るのがめんどくさいのでまとめて炊いたお粥に蒸したさつまいもとすりごま入れたり、茹でたひじき入れたりしてます🙆♀️
昨日のメニューは
朝 食パン
ホワイトシチュー
ヨーグルト(アオハタいちご)
昼 ミートソースうどん
豆腐ハンバーグ(ミニ)
いちごとバナナ
夜 中華丼風
野菜のみそ汁
バナナ
でした!
-
はじめてのママり
メニューまでありがとうございます😭
私が食べたいぐらい美味しそうなメニューで参考にさせてもらいます!
味噌汁とか中華丼とかまだ食べさせたことないので作ってみます🙂
その時に冷蔵庫にある野菜でやっちゃうの凄いです😭料理得意なんだろうなあ
ありがとうございます🩷- 1月26日

はじめてのママリ🔰
私も上の方と似てますが、一気に作るのが時間かかって苦痛なので1〜2日に1種類とか単品のストックを増やしていってます!
大人の夜ご飯作りでキッチンに立つついでに、離乳食用の野菜も1つか2つ切って茹でて、大人のご飯作る合間に刻んでます!
ストック増やすまでは苦痛ですが、ある程度の量確保できたらあとは毎日ちょっとずつ増やしていくだけなので時間も10分ぐらいしかかからないしかなり楽です!
まだ料理みたいなのは作った事なく、野菜もタンパク質も全部単品で冷凍して、あげるときに組み合わせてあげる感じにしてます💦
-
はじめてのママり
その手がありましたか!とさっそく今日から1品2品ずつ夕飯作りの合間に作ることにしました🙂
一気にやるからきつかったんだなと…笑
ありがとうございます🩷- 1月26日
はじめてのママり
味付けなしで食べてくれるの羨ましいです😭
市販のベビーフードを食べさせてみたら味付けなしじゃ食べてくれなくなりました…