※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ランドセルの価格について教えてください。66000円のものを考えていますが、旦那は安いものを提案しています。意見をお聞かせください。

ランドセル、どのくらいの価格のものを買いましたか?
よければメーカーも教えて欲しいです。

幼稚園からランドセルのカタログをもらい、息子はこだわりがなくその中では66000円のものがいいと言っています。
カタログ見た感じ可能性も良さそうで私はそれでいいんじゃないかなと思うのですが…(値段も含めて大体こういうものがいいかなという感じで)

旦那が反対しています。
ニトリのやつは?とかネットで探した1万円くらいのやつ見せてきたりしてきます。。

これからいろいろ見るにしても最低限3万円くらいするものがいいかなと私は思っていますが…。
6年間使いますし男の子なので乱暴に扱うと思います。

そして自分の時のランドセルは10万くらいしたとか言い出して意味不明です。(約40年前)
私の時(約30年前)でさえ3万円代でかなりいいやつ買えたのに。笑

コメント

はる

2人ともイオンで7万くらいの物買いました。
長男は忘れましたが次男はフィットちゃんです。

まろん

ふわりぃを使っていますが、7万円ぐらいでした。

𝙷𝙰𝙽𝙰

去年ですが池田屋のランドセルで68000円ほどのやつにしました!

旦那は安い方選びますよね〜💦
うちの主人も最初ニトリとかイオンとかでいいじゃんとか言われたんですけど💦
結局義両親がちゃんとしたのがいいよって言ってくれてそうしました!

猫LOVE

天使の羽で6〜7万円で買いました😆

うちの旦那も安いのでいいんじゃないって感じでしたが、わたしは6年間使うし安すぎるのは嫌だったので旦那の意見無視して息子の好きなものにしました😆

deleted user

うちは女子で気に入ったブランドがあったのでランドセルだけで8万くらいです‼︎
お隣さんの男子はふわりぃの6万くらい?の買ってました☺️

うちの旦那もそうでしたよ😑
自分のダウンコートには6万も7万も平気で出すのに、子供の物は勿体無い‼︎って。

旦那さんは無視しましょ笑

YY

息子→6万2千円
百貨店×フィットちゃんコラボ

娘→5万6千円
地元のランドセルメーカー

平均的にランドセルの値段が上がってるので1万円だとチープに感じますよね😅
安い物でも6年保証ついてると思うので、壊れたりしても無料修理は出来るしコスパは良いでしょうけど🙌

くにちゃん

我が家は逆でした🤣

主人は、多少高価でも軽くてしっかりしたものを、と考えていたようですが、私は、娘に聞いても「わかんない!」ばかりで色は紫がいい、しか言わないので、高いものは買わないことにしました😂

ショッピングモールに入ってるファンシー雑貨店なんかでも売ってる「ランリュック」買って、様子見する予定です!


高けりゃいいってもんでもないでしょうし、早く買いすぎて入学する頃には慣れて新鮮味がなかった、とか、入学式でみんなのランドセルを見て、自分のが嫌と言い出した、とかいろんな経験談読んだので、ギリギリまで粘る予定です🤣

ままり

年中ですがラン活?ゆるくやってます。
うちも旦那さんよりでニトリとかイオンのかるすぽ、ネットの1万くらいのものから見始めましたが、やっぱり安価なものはそれなりの理由があるかなって感じてます。

地域によって、高学年になるとリュックになってランドセル使わなかったり、途中でランドセル買い替えるつもりなら安価なもので全然いいと思います!
私も親に聞いたら約30年前ですがランドセル1万で買えたよ。今は高すぎるわー😅って言ってました。

ちなみにうちはふわりぃが候補です。カタログ請求で15%オフになるらしく、66000円あたり(実質56000円)のものになりそうです。

はじめてのママリ🔰

本人の希望通りフィットちゃんにして68000円でした。うちはもっと高いやつ選ぶかと思ってたので逆にそれでいいの?って感じでした。

はじめてのママリ🔰

展示会で見まくった結果フィットちゃんの安ピカ&楽ッションで7〜8万ほどです。
下の子も同じメーカーにしました。

6年間使うものなので1年で1万ちょいって考えれば妥当かなって
あと少しでも安心できるメーカーがいいなって思ってフィットちゃんにしました。

はじめてのママリ🔰

私は百貨店に行って娘に選ばせたら、まさかのブランド物の10万を選んだのでそれになりました😅
下の子が小学校になる時は軽スポでいいかなと思ってます🤣笑

りり

うちは元気な男の子です。
本人に特にこだわりはありませんでした。

ニトリの見本を見た結果、なんとなく違うと感じたので、ヨーカドーでとにかく丈夫なものを探しました。

今小学2年生ですが、かなり乱暴に扱ってます😭
が、ランドセルカバーをつけていることもあり、無事にいます!笑

ままり

伊勢丹でランドセルフェアしてたのてわ行ったら、グリーンとブラックのものがいいと行ったので、展示場で似たようなもの比べてそれにしました。
ただ伊勢丹で買うと届くのが未定みたいな感じだったのとカスタマイズが出来なかったで渋谷の直営店で買いました。
村瀬鞄行で8万8000円でした。