※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

小規模保育園に預けている子供が少なく、転園を考えていますが、夫の単身赴任や通勤時間が不安要素です。どうしたら良いでしょうか。

小規模保育園(定員19名)ですが利用者が5名で悩んでます…

敷地内に託児所付きの正社員に晴れて合格したのですが、いざ預けてみたら利用してる子供たちがうちの子2人を含めて5人でした😨
しかも、上の子が最年長。
最初はこの保育園で小学校にあがるまで預けるつもりだったのですが…小学校に上がる時に苦労させてしまうような気がしてモヤモヤ悩んでます💦

他の保育園に受かれば延長保育園になってでも転園した方がこの子のためでしょうか…

ただ夫がいつ単身赴任になるか分からない中、近くには頼る親戚も居らず…私自身職場まで35分の通勤時間がかかります(冬になると+15~20分)


コメント

はじめてのママリ🔰

その保育園は、そこで勤務する人しか預けられない保育園ですか??
もしそうなら、今後も子どもが増える可能性は難しいですよね😥
旦那様が単身赴任なるかもしれないなら、上のお子さんが年少になる頃まではまだ様子見てもいいかもです🥺

私も頼れる親はいません、職場までドアtoドア45分、毎日、延長保育しています。

deleted user

そういうとこって大体みなさん年少さんから幼稚園や保育園に転園されてますね。私なら転園します。