
コメント

まひろ
福田さんは普段から混みますが、次回の予防接種はいつから打てるよーとか、他の予防接種は何歳からできるよーとか、付箋に書いて母手帳の予防接種欄に貼ってくれるのでとても親切で助かります😭✨
予防接種に行く時は早く行かないとその時にもよりますが、午前の部の予防接種受付が早く終わることもあります💦受ける時は8時半前には駐車場について並んで待ってました😅💦朝は10人並ぶか並ばないかですね🤔💦8時半に着いて受付を早々に終わらせれば意外とはやく終わります!あと、予防接種の用紙は記入して持ち込まないと待ち時間長くなります💦

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
小児科専門ではないですが、平でしたら、コジマデンキ近くの佐藤クリニックはいかがでしょうか。小児科のようにゲホゲホゴホゴホしている子どもがサッパリいないので、風邪をもらってくる心配なく、予防接種に行けると思います。小児科と違って院内とてもきれいで、受付の方も優しいです。
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。佐藤クリニックさん初耳でした!確かに小児科に行って病気もらうのも怖いです…小さい子はマスク出来ないだろうし混んでるなら尚更ですね。
検討してみます!情報ありがとうございました🙇🏻- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
早めに行こうと思います!ちなみに資格確認書がなくても受けられたりしますか?💦
まひろ
保険証はもってますか??🤔
私は息子のマイナンバーカードも持ってるので、資格確認書は持ち歩いてなくて💦
かかる時はマイナンバーも持ってはいきますが、お薬手帳と一緒に受付に保険証も出してたので、提出を求められたことがないです🤔💦資格確認書自体はマイナンバー発行してない人全員に封書で届いてるかなと思いますが、ないですか!?保険証の発行が停止されてる時に生まれた子でマイナンバーまだもってないとかでしたら、資格確認書が届いてるなら持って行った方が安心かなと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
マイナンバーカードはあるのですが
保険証がまだ時間がかかりそうで💦なので紐付けもできず😢
直接クリニックさんに聞いてみるしかないですね😂