※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちゃん
ココロ・悩み

子供の遊び場で他のママたちと自分を比べてしまい、自己肯定感が下がることに悩んでいます。特に裕福そうな家庭やおしゃれな母親を見ると、落ち込んでしまいます。共感やアドバイスを求めています。

子供の遊び場に行くと、隣の芝が青く見えて仕方ありません😞
認知の歪みもあると思うのですが、他のママさんたちがキラキラして見えて、自分が惨めになるような感覚です🫠
自己肯定感が下がってしまうというか、なんだか落ち込んでしまいます。

同じように感じる方はいらっしゃいますか?
どのように気持ちに折り合いを付けたり、考え方を修正していますか?
共感、アドバイス、喝をお願いします🙇‍♀️
(誹謗中傷はご遠慮ください🙇‍♀️🙇‍♀️)

例えばこんな👇事が重なると落ち込んでしまいます😔

・幼稚園帰りの親子をたくさん見かけた
→保育園ではなく幼稚園に通えるってことは、旦那さんの収入だけでも不安なく暮らせるってこと?裕福な家庭がたくさんあるんだなぁ。私は将来何があるか不安で、正社員を辞める決断はできないし、保育園かシッター以外の選択肢はなかった。旦那さんの収入高くて羨ましい。ないものねだり。

・公園にミキハウスの上着を着てる子がいた
→公園なんて絶対に汚れちゃう場所にミキハウス、しかも上着を着て来れるなんて…ミキハウスは汚れても悲しくないくらい普段着なんだ。1年でサイズアウトするだろう子供服に4万弱払えるなんてすごい。ミキハウスのデザインは好みではないけど、その価格帯を気軽に?買える経済力が羨ましい。

・お金持ちそうな家や車を見たとき(ママに限らず)
→近所に裕福そうな家(大きい、立派な門、手入れされた植栽、ホームセキュリティ等)が建ち並ぶエリアがあり、また別のエリアではレクサスやアルファード、ピカピカの車が停まってるお宅が並んでいます(アルファー通りと読んでいます笑)。ミキハウス同様に、それが欲しいというわけではないのに、その経済力が羨ましい。一方うちは新築戸建てですが、車は持たず、庭も人工芝を敷いてあるだけです。

・遊び場に来てるお母さんが綺麗
→身なりを綺麗にされているお母さんがいると、自分が惨めになる。私は産前から8キロ程太ってしまって、写真に写るのも嫌になってしまいました。綺麗に着られる服が限られてオシャレも楽しめず、ワンピースやゆったりした服ばかり着てる。服選びも子供に汚されても目立たない色とか、動きやすいかとか、ヒールのない靴とか…楽だけど、私らしい服じゃない…。一方、スタイルが良い方、私が子供がいるからと諦めた綺麗めなお洋服を着ている方、アクセサリーを付けている方など、子供がいるのに綺麗にしていられる余裕が羨ましい。

…とまぁ自分でも認知が歪みまくっているのは分かるのですが、カジュアルな格好をした自分を鏡で見るたびに、貧相に見えるというか😇
今は育休中で(春から復帰)、平日昼間に遊びに出かけると、幼稚園帰りの親子とかに遭遇しちゃうんです。
働きだしたらこんなこと考えてる余裕も、考え出すキッカケもなくなるかもしれないのですが…(そうだといいな)
なんだかよく分からない理由で落ち込んでしまいます。
ナニコレと思いながら最近過ごしていて、抜け出せずにいます🫠

コメント

deleted user

車が立派だから、ブランド着せてるからお金もちとは限らないですよ🤔私の兄が普通の収入で見栄のためにブランド着せたり借金して前は外車買ってました😅幼稚園も今の時代は働くママの為に預かりがあるから、皆が皆余裕がある訳ではなさそうですよ🤔都内在住ですが、幼稚園ママでもほとんどの方が正社員で働いていますし。お子さんまだ小さいとなかなかオシャレしたり余裕ができなかったりしますよね💦

  • にこちゃん

    にこちゃん

    身近な人のお話も教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね…みんなが必ずしも身の丈に合ったお金の使い方をしてる訳ではないですもんね😅
    今は子供の後追いがひどくて、チャチャっと身支度していて😇
    髪を巻いたり、ちぎられそうなアクセサリーを着ける余裕がないんです💦
    いつ頃から自分の支度に専念できるんでしょうね🫠

    • 1月22日
はじめてのママリ

私も保育士してますが思います、
いちご毎日1パック食べてるとか
ディズニーランドに行ったとか
高い洋服何着も持ってたり
いいなぁ〜って思いながら働いてます笑

でも最近、
子供と旦那さんが交通事故に遭ってしまった
お母さんのTwitterを見て思ったんです。
「子供達が生きてるそれだけで幸せじゃん」
と言う言葉を、、
そりゃ上を見たらキリがないですが
他人と比べず、
物価高で贅沢はできないけど
子供たちが今元気に生きてる。
私も旦那も元気、それだけですごく
幸せなことなんだな、と思いました😭

  • にこちゃん

    にこちゃん

    保育士さんからのご意見、新鮮です!
    子供はなんでも話しちゃいますよね…!変な話されないように気をつけなきゃって思いました😂

    大切な事を思い出させてくださってありがとうございます🥲
    そうだった…旦那と息子が今日も元気で側にいる事が、何にも変えられない幸せですよね。涙が出てきました😭
    そして物価高なんとかしてほしいですね😭給料爆上げしろぉ〜

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

なんかすごくわかります😂
私も色々と見て考えてしまうタイプで一時はすごく隣の芝生が青くて仕方なかったです🥲
「周りがお金に余裕があるんだろうなー」みたいに羨ましく思う時は、「まぁでも家庭でそれぞれお金にかける場所が違うし、他で節約してるかもな!」とか、高そうな服を着てる時は「祖父母からのプレゼントの場合もあるもんなー」と考えるようにしてます😊
わたしはあまりにお上品というか綺麗な方より、カジュアルな格好をされてたり、お子さんもプチプラブランドのお洋服を着せてらっしゃるお家の方が接しやすいし好きです☺️💕

うちは幼稚園に通う予定(上の子も幼稚園卒園)専業主婦ですが、体調不良で休んでも頼れる実家が近くにないし、喘息持ちということもあって、しょっちゅう休むことになるので仕方なく幼稚園に通わせてます🥺
そういう家庭もあるので、幼稚園のご家庭みんながみんな裕福だったり稼ぎが多いわけではないですよ🤝🏻

  • にこちゃん

    にこちゃん

    共感いただけてなんだかホッとしました🥹
    私自身もたぶん感受性豊かと言うのか、ずっと頭が働いて何か考えているタイプで、今回みたいに沼ってモヤモヤしてしまうことが度々あるんです😂
    たしかにお金のかけどころは各家庭違いますね💡
    私の場合は、長く着られない子供服より体験にお金をかけた方が良いと思っている価値観だからこそ、子供服にお金をかける家庭は余裕がたくさんあるんだと思い込んでしまったんだと思います💦

    幼稚園に通っているご家庭にもいろんな事情がありますよね😌
    お子さまの喘息が良くなりますように🕊️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

今時幼稚園のほとんどが延長保育しているので、幼稚園だからといって専業主婦やパートばかりじゃないですよ☺️
私はフルタイムで働いてますが、平日休みなので平日子ども連れて公園に行くことなんてしょっちゅうです!

  • にこちゃん

    にこちゃん

    なるほど💡平日休みのパターンがありましたね!
    ママがお仕事の日は延長保育で、お休みの日は日中にお迎え+公園っていう状況もあるのかと視野が広がりました✨
    教えてくださりありがとうございます☺️

    • 1月23日
ママリ

全てにおいて視野を広げて考えてみたらどうでしょう?

まずブランド服や車は高くても色んな買い方があります。
中古だってあるし車は残クレであれば高収入じゃなくても年収以上の国産車でもどの車も買えますよ!
全ての外車=高いではないし外車でも色んなランクあります。
数千万の外車が3台並んでるとかなら確かに桁違いのお金持ちだと思いますが。

幼稚園は皆さん言う様に延長使えば仕事もできます。
芸能人同士の夫婦なんて庶民より遥かに高収入でしょうがママさんタレントや女優さんいっぱいいます。
ママが働いてる=旦那の収入低い
ママが働いない=旦那の収入高い
は全く違うと思います。
旦那が高収入でも仕事が好き、専業向いてない、社会に出ていたいという理由で働く人もいれば働く位なら節約してカツカツでも意地でも専業が良い!と言う人もいますし。

見た目に関しては自分次第でどうにでも変えられます✨
するかしないかの違いだけです!

  • にこちゃん

    にこちゃん

    優しい喝をありがとうございます😌
    そうですよね、ブランド服や車をどうしても欲しい人たちは、いろいろ工夫して手に入れている可能性も高いですよね💸
    仕事に関しても、たとえばもともと仕事が嫌いだったとか、収入が低いとかであれば、私も正社員辞めちゃってたかもしれないですし、専業主婦になる方にはそれぞれ事情がありますよね🙂‍↕️
    見た目についてはそうですね…後追い激しめイタズラボーイと戦いながら、身支度するのって大変なんですよね🫠
    運動もガッツリやる時間はないので、子供を追いかけたりベビーカー押したりしてカロリー消費しようとはしてるのですが😇
    あと服買いに行くことも減ってますね💦
    選ぶ時間も試着する時間も無くて(ベビーカーが止まるとぐずります)、ネットで買ったりプチプラ服をパパッと買ったりしてるんですよね😇
    子供を持つと自分都合では動けないなと実感しました…

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

確かに分かります😂特に車は私が好きで、本当はレクサスやクラウン、SUV系乗りたいですが諦めてNBOX乗ってます…
人生一度しか無いので乗ろうと思えば中古にして乗るでもいいですけど、ドアパンが怖いのと、チャイルドシートとSUVは合わないというか狭いと聞くので、乗せ下ろししやすい使いやすさをとって、軽自動車にしました。



お洒落なお母さん→分かります…綺麗にしてる方見ると「(オォ…)」と思います。羨ましくなってお店で何度アクセサリーコーナー行ったか…
でも我が子は今何でも摘む、掴みます。服の裾、襟、私の髪、フードの紐など。ネックレスやイヤリングしたら絶対引っ張られるし舐められるので、買いたい気持ちを抑えて我慢してます。節約にもなるし別にデートしたり高級なお店に出かけてるわけじゃ無いのでいいかなーと思うようになりました。


ミキハウス→これも分かります。デザイン可愛いですよね。でも値段は可愛く無い…笑
去年の秋頃に冬に向けて子供の上着を何にしようか色々見ていたんですけど、お店で買うと数万円するもの、でも今のこの時期にしか着られない可愛いポンチョを見かけました。色やデザイン的にも我が子にピッタリで悩んで悩んで悩んだ結果、メルカリで数回着用だけの美品を数千円で買いました。
もしかしたら私のように中には着られる期間も限られてるからメルカリで新品未使用だったり数回や半月しか着用していない物を安く買ってる方もいるかもしれないですね。
ミキハウスを全部新品で買ってる人は社長とか芸能人とか一部の人だけかなと勝手に思ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みにメルカリ で買ったポンチョはミキハウスじゃないです

    • 1月22日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    そうなんです!アクセサリー引きちぎられそうですよね😂
    イヤリングなんか誤飲が怖くて仕舞ったままです💦
    私の場合、自分が着けられないから、着けてるお母さんを見ると羨ましく思って、惨めな気持ちになるのかもしれません🫠
    今度子供を預けて夫婦でデートするので、その時こそアクセサリーを着けて行こうって今決めました🥹

    車については私は詳しくないんですが、軽の方が使いやすいんですね!
    機能性とデザインと価格とブランド、何を取るかは人それぞれですよね😌

    ポンチョ可愛いですよね!!
    ゆきんこちゃんみたいで、うちは男の子だけど着せてみたいなって思ってました🥰
    なるほど〜どうしても欲しいお洋服に出会っちゃったら、メルカリで狙うのもアリですね✨

    • 1月23日