※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの日中の触れ合いが少ないと感じていますが、皆さんはどのように遊んでいますか?

赤ちゃんとの日中の過ごし方について(完母です)

最近の1日のスケジュール

離乳食も始まりリズムがついてきたのか、
朝起きて授乳→(この間にわたしもご飯や掃除など家のことする)→1時間半くらいで眠くなりぐずってくるので寝かしつけ→1時間〜2時間寝る→起きたら離乳食→片付けして授乳→ふれあい遊びやタッチ練習など20分くらい遊ぶ→眠たそうにしていたら寝かしつけ→1時間くらいで起きる→授乳→絵本など読み聞かせ15分くらい→1人でプレイマットで遊んでもらう(近くのソファで見守りながらわたしのしたいことをする)→18時ごろ夫が帰宅→二回食→お風呂→授乳→寝かしつけ(20時から21時)

のようなスケジュールです。

何が言いたいかと言うと、日中赤ちゃんと触れ合う時間少ないでしょうか?
離乳食始まって片付けなどをしているといつの間にか眠たい時間になって寝て、よく寝てを繰り返すようになったので
一緒に遊ぶ時間が減ってきたかな?と思っています。
ただ自分の時間もあまり取れないのでご機嫌なうちは見守りつつ自分のことしたいなと思いつつ、、

もう少しみなさん遊ばれていますか??


一応息子はプレイマットで1人で遊んだり飽きたら指しゃぶりをずっとしているので泣いたりとかはあまり無いですが(すごい眠い時は泣く)みなさんのベビちゃんは1人遊びなどされる方ですか??

コメント

あき

うちもそんな感じでしたよ🤔
うちは夫が普段帰りが遅いので寝かしつけまでワンオペなんですが、授乳したり家事したり離乳食作り置きしたりしてると、遊んであげる時間はあまり取れず…
基本はサークルの中で1人遊びしてもらって、たまに家事しながら話しかけたりあやしたりしてました。うちの子も1人でぐずらず遊んでくれるので助かってます。
ずり這いでよく動くようになってからは、授乳回数が減ったこともありお昼寝の後少し時間ができるので、支援センターに連れていくようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    良かったです🥺
    授乳については今は泣かなくても起きて3.4時間たったらあげるみたいな感じであげてますが、動くようになってからあげても欲しなくなる感じなのでしょうか??
    授乳時間が短くなるのは今離乳食も始まって感じてますが、回数が減るのがあまりイメージ湧かなく、!!
    寝てくれるのであげているのもありますが、回数減ってもあまりぐずらないですか??
    コメントわかりにくくてすみません🥺💦

    • 1月22日
  • あき

    あき

    そうですね🤔うちも7ヶ月で2回食にしたころから生活リズムが整ってきて、ちなみに大体のスケジュールはこんな感じで↓

    7:00 起床、授乳
    11:00 離乳食①、授乳
    14:30-15:00くらい 授乳
    17:00 離乳食②
    19:00台 授乳→就寝

    だんだん授乳しても片方7分→5分→3分と飲む時間が減っていったので、飲まなくなった回からやめていった感じです。
    3回食になった9ヶ月には、離乳食①のあとの授乳をやめて、10ヶ月で昼寝後の15時前後の授乳をおやつに代え、11ヶ月になってからは朝の授乳もやめました。
    うちは離乳食をとてもよく食べることもあり(笑)、減らしてもおっぱい欲しがってグズるということはなかったです!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しくありがとうございます🥰
    5分くらいに今なってきました🥹
    段々3分とかになってくるんですね💓
    そうすると今の授乳は寝る前だけですか??
    離乳食わたしも食べてくれる方なのでもう少し多めにあげてみようかなと思っているところです✨
    量とか測ったりしてましたか??😳

    • 1月22日
  • あき

    あき

    お返事が遅くてすみません😭

    そうだったのですが、実は先週から断乳を始めて寝る前の授乳もしなくなりました!
    ママリさんは今は授乳4回ですかね?授乳時間が減ってきてごはんもよく食べてくれるなら、試しに離乳食後の授乳や飲まなくなってきた回の授乳をやめてみてもいいかもしれませんね。もちろん断乳したいとかじゃなければ、無理に減らす必要はないと思いますが☺️

    離乳食の量は測ってます。
    ただ栄養相談で、よく食べるなら測らなくてもいいよと言われたので、アレルギーとかがなければあまり気にしなくていいのかなと思います。
    量も食べたいだけ食べさせていいそうで、食べすぎたらポロッと吐き戻すからそのときは少し減らして調整するといいとのことでした。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨
    今からは想像つかないですがそういう日が来るんですね🥹❣️
    少しずつ試しに減らしたりしてみます😊💓

    今は上には書き忘れましたがもう一回授乳があって計5回ほどです!
    今は1回食の時は80ほど食べてますがこちらも食べる量と相談してもう少し多めにしてみます🥰
    ありがとうございました✨

    • 1月24日