
コメント

はじめてのママリ
拾い食いを注意しながら少しだけ出すなら大丈夫だと思いますよ✨🐶
2ヶ月なんてかわいいだろうなあ💕

となりのトモロ
動物病院から外だしOK貰ってるなら注意して出してもいいと思いますが、そうでなければまだ早いと思います😌
実家で3匹飼っていました。今も私自身3匹飼っています。
ゲージから出す時間が長いと、膀胱も小さいのでちょこちょこおしっこしちゃう可能性高いので、我が家はおしっこしてから15分くらいゲージから出して遊んでそしたら戻す。(おしっこ後毎回は出しません)まだ2か月だと寝るのが大事な時期でもあるので、ゲージから出す時間は1日の中で1.5時間前後くらいしか出してなかったと思います😌
-
はじめてのママリ
なるほど!
とても参考になりました😌- 1月22日
-
はじめてのママリ
お庭デビューはいつ頃がいいんでしょうか?
- 1月22日
-
となりのトモロ
先生の許可がおりた前提で、目を離さないで居られるなら短時間で生後3ヶ月以降で我が家は出してみましたよ😊
うちは数百グラムと小さかったので、お庭の頭が入るくらいの隙間は全てブロックなどを使って埋めて、安全確認した上で出しました😊
ただまだ小さいと体力も消耗しやすいですし、生後3ヶ月だと1日18時間くらいは睡眠とると思うのではしゃぎすぎて疲れないように最初は5分で様子見て10分くらい遊ばせてたと思います😊
子犬ちゃん羨ましい😍
あっという間におっきくなるので子犬期間堪能して下さいね😂- 1月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
2回目のワクチンのとき病院で聞いてみます!
また、わんちゃんも胃腸炎になると聞いたんですが、それって人間にも移るんですかね?💦
子犬可愛いんですが、どちらかというと負担の方が大きいです🤣💗- 1月22日
-
となりのトモロ
先生に相談するのが一番安心ですよね😊
ちなみに我が家のお庭はオール人工芝で木が植えてあるところは囲いがあって入れなくなっているお庭です😌
胃腸炎がうつるとは聞いたことありませんが、犬から感染する病気もありますよ😌
たしかに一番最初がご飯やトイレ、しつけが大変ですよね💦でも子犬のコロコロ感は数ヶ月でなくなるので堪能してくださいね😚- 1月22日
-
はじめてのママリ
色々勉強になりました!
確かに一瞬で大きくなるイメージです🤣
柴の子犬なんで、毛も抜けなくてコロッとしてて見た目はめっちゃ可愛いいです💗
この一瞬を大事にします☺️
色々ありがとうございます🙇♀️💗- 1月22日
-
となりのトモロ
柴犬なんですね😊
私の友達も飼っていますが可愛いですよね😂
子犬の時期は毛が抜けないんですね!?柴犬はダブルコートの毛質だから抜けやすく、換毛期は特に抜けると聞きますよ〜😣- 1月22日
はじめてのママリ
生え始めで痒いんでしょうね😢
うちの子はパピー時期にトイレの躾をしなかったので、外でしかトイレをしない子になっちゃいました💦
はじめてのママリ
甘噛みからテンション上がると本気で噛むんですが、どうやって躾したらいいですかね?😢
短めに『ダメ!』と伝えたり、オモチャで誤魔化したり、それでもダメなときはゲージに戻すようにしてるんですが…😅
はじめてのママリ
前に、噛まれた時に拳を犬の口の中に入れるといいみたいなのを見たことあるような、、
効くのかわからないですけど💦
でも成長するにつれて噛むのも減ってくると思います!