※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校で名前の由来の授業はありますか?息子の名前が上の子と似ているため、どう説明すれば良いか悩んでいます。

小学校ってもしかしてまだ自分の名前の由来の授業あるんですか…?息子の名前を上の子(母親違い)と似た名前付けてしまってそんなのあったらなんて説明しようかなぁと思ってしまいます…。ちなみに上の子と子供の父親とは別居です😔息子と私は一緒に住んでます。
小学生のお子様がいる方名前の由来の授業ありましたか??

コメント

deleted user

うちの子6年生ですがなかったですよ。

はじめてのママリ

2年生でありました
適当になんでも後付けでいいと思いますよ😅
画数で決めたとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですかね😂
    出産が過酷でしんどすぎて名付けどころではなく相手に決めてもらい本当に後悔です😔

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    雰囲気でとか、お顔見て決めたって方も
    いると思うし全然なんでもいいと思いますよー!

    画数で決めた、明るくて真っ直ぐ育つように決めましたとかでいいと思います😂

    • 1月22日
スノ

私の弟が小4ですがなかったです!

ぐーみ

長男が小3ですが、今のところないです💡
ただ、幼稚園の卒園文章かアルバムかに親が名前の由来を書く欄がありました😊
園によると思いますが💦

はじめてのママリ🔰

1年生ですがなかったですよ!

はじめてのママリ🔰

まとめてすみません!
回答ありがとうございます🫶🏻なかったところもあるので無いことを祈ります😂

はじめてのママリ🔰

うちは今月、生まれてからの写真も添えて成長期みたいなプリントを渡されて
名前の由来や願いを書く欄ありました💦
里親さんとか色んなご家庭があるこのご時世
少し違和感ありましたが🌀

さくら

2年生のときに、いのちの授業があって、そのときに産まれたときからのことや、名前の由来など、子供にインタビューされるって宿題がありました!