※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのミルクの間隔について、次の授乳時間の決め方や量の調整について教えてください。

生後1ヶ月 ミルクの間隔について教えてください!

あと数日で2ヶ月です。

1日8回の時は3時間おきでミルクをあげていました。
だんだん間隔が空いていくと思いますが、次にあげる時間はどのように決めれば良いのでしょうか?

今は5時間以上あくときもあれば2時間半の時もあるのですが、そのように欲しがった時にあげているとトータル量が増えすぎてしまう日もあり心配です。

上の子のときは母乳だったのと間隔について記憶がないため教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

最近リズムがついてきて時間が定まってきてます😌
でも、寝てて時間過ぎちゃったとかもあるので、その都度量は調節してます😌

今のところうちの子は(2ヶ月半)
朝一ミルク 160
日中130-140✖︎4
寝る前140
って感じです!(トータル850)
2ヶ月の時は朝イチのミルクも130-140でした!(トータル800)

その時によって欲しがる時間変わるなら、ミルクじゃない気がします🤔ただただ構って欲しいとかですかね???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、だんだんリズムがついてくる感じなんですねー!
    今日初めて深夜0時頃のミルクがなくて、20時半〜3時まで空きました✨まだリズムはこれからという感じですよね!

    そうなんですそうなんです!!
    ミルクじゃない気がしつつ、3時間おきがまだ染み付いてて、3時間経っててぐずるとミルクあげちゃうんです!
    今まで120を7.8回できてたんですが、5時間とか空くとなんか心配で140とかあげちゃいます。。
    あと夕方とか忙しくてあまり構えないときにもあげちゃいますね😂

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクをあげすぎると、未熟な消化器官に負担かかるので、様子見も重要かと思います😌

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね✨ありがとうございます😌

    • 1月22日