※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障がいの息子が反対のことを言い続けるため、イライラしています。どう対処すれば良いでしょうか。

発達障がいの息子(小1)がいます。
何故か反対のことをわざと言ってきます。
例えば
息子「朝ご飯残したい」
私「残していいよ」
息子「ママが朝ご飯残したらダメって言う」
私「残していいよ」
息子「ダメって言う。なんで?」
この繰り返しです。
もうイライラします。
どうしたら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

前にダメと一度言ったことを思い出して「前にダメって言ったのは何で?」ってことではないですか?
上の子はグレーですが、ママリさんのとこと同じようなやり取りがいろんな事柄で続いてしんどかったです😔
何でそう言うのかを突き詰めていったら、同じ事柄でも状況によって変わることへの理解を深めようとしていたみたいです。

はじめてのママリ🔰

いつもは残したらダメなのになんで今日はいいのかしっかりとした理由で説明が欲しいんだと思います!

私自身母に沢山発達障害で迷惑かけたのでどちらのちさ気持ちも分かります😭