無熱性痙攣で救急搬送され、検査を控えて心配しています。痙攣は短時間で、先生は一度きりの可能性もあると言われました。てんかんや無熱性痙攣の経験者の方にお話を聞きたいです。
てんかんについて
今日朝方無熱性痙攣で救急搬送されました💦痙攣時間は1、2分程度だった為入院等はなく急患センターに運ばれただけでした。診察では緊急性はないので時間がある時に、大きな病院で検査してくださいで診察終了。来週検査の予約は取りましたが心配でたまりません、、😢先生曰く人生で1度きりの場合もあるし、痙攣時間も短いからーと言われましたがそんなことってあるんでしょうか?てんかんを持ってる方や、無熱性痙攣が1回しかなかったよという方お話し聞きたいです。
ちなみに痙攣の前に風邪気味で抗生物質や、もともとアレルギーと喘息なので薬は服用していました。とくに薬は関係ないそうです。
- あにゃすけ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
4kids🦖 ⋆͛
2022年の2月に長男が夜中
無熱性痙攣が起きました。
コロナ禍で濃厚接触者だったのもあり
救急搬送はしてもらえず自家用車で
救急病院へ行きましたが異常なし、
詳しい検査はコロナ療養期間が終わってから
というふうに言われ約1ヶ月後に
かかりつけ医で紹介状を書いてもらい
大きい病院へ行って脳波、血液検査
してもらいました。
ただ痙攣してから1ヶ月経ってたので
正確な診断はなかなかされず、、
現在も3ヶ月に1度定期的に通ってます。
その後、痙攣は一切起きてません!
その1回のみです。
ただ脳波で異常は見られるというので
焦点性てんかんかな~。
というものすごいやんわりとした
診断結果は出されました!
投薬治療と定期検診だけしてます!
あにゃすけ
コメントありがとうございます!1回だけという場合もやはりあるんですね💦初めてのことで、すぐに検査もできない状態で今日も不安で寝るのも怖いです、、。やはり検査しないと詳しくわからないのですね。お薬はずっと続けているということですか??
4kids🦖 ⋆͛
薬飲んでるからかもしれないし
その1回だけかもしれないし
薬やめた途端に出るかもしれないし
先生自身もなんとも言えない、、
って感じでした!
うちの子は寝始めの30分以内に痙攣
起こる脳波らしくてその間だけは
しっかり見ててくださいね。って
言われましたが最近では全く
確認はしてないです。
分かります!めっちゃ不安ですよね。
薬はずっと飲み続けてます!
あにゃすけ
なるほど💦やっぱりとりあえず検査を待たないと何とも言えない感じなんですね。一週間長いですが様子見ます😢ありがとうございます