
静岡県浜松市の方に質問です。妊娠中で保育園に通う子がいますが、産休に入る際の手続きについて教えてください。また、夫の育休に関しても手続きが必要でしょうか。
静岡県浜松市の方にお聞きしたいです!
2人目妊娠中で、1人目が現在保育園に通っています。
4月中旬くらいから予定では産休予定です。
保育を必要とする理由はいま就労という形になっていると思いますが、妊娠出産したら就労ではなくなりますよね…?
何か手続き必要でしょうか🥺?
あと夫にも育休を何ヶ月か取ってもらう予定です!
その場合、夫の方も手続き必要ですか?
色々調べたのですが、ややこしくてよく分からず😖
ご存知の方いたらよろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
浜松市在住です!
出産しても就労のままなので、特に変更の手続きはいりませんでしたよ☺️
私の夫も3ヶ月育休を取りましたが、そちらも特に手続きはしていないです!

はじめてのママリ🔰
なーんにも必要ないです!
ただ、上の子枠で保育園入るなら、産まれてすぐ保育園側に名前と生年月日と復帰予定月を伝えなきゃいけないですー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
よかったです🙌安心しました✨保育園側には妊娠したことは伝えているので、出産近づいたらまたお話し聞いておこうと思います🙆♀️- 2月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
出産しても就労のままでいいんですね😳変更が必要かと思ってました💦
夫の方も特に手続きないみたいでよかったです✨