
コメント

みみりん
保育士してて、
担任してる子が療育行ってて
対応したことってことですか?加配?
以前、私は幼稚園に勤めてました。
療育にも通園して、幼稚園にも来てる並行通園してるお子さん沢山いました。
また幼稚園では、統合保育で
クラスに在籍しつつ
週に1回、特別支援の子たちだけ集めて活動してました。
クラスで加配みたいな、でも加配とは違うーみたいな!笑
幼稚園では特支の個別指導計画や就学以降支援シートとか作成もしてました!
みみりん
保育士してて、
担任してる子が療育行ってて
対応したことってことですか?加配?
以前、私は幼稚園に勤めてました。
療育にも通園して、幼稚園にも来てる並行通園してるお子さん沢山いました。
また幼稚園では、統合保育で
クラスに在籍しつつ
週に1回、特別支援の子たちだけ集めて活動してました。
クラスで加配みたいな、でも加配とは違うーみたいな!笑
幼稚園では特支の個別指導計画や就学以降支援シートとか作成もしてました!
「保育士」に関する質問
保育士から異業種に転職された方どのようなお仕事されていますか? 保育士の仕事、やりがいはあるけど子どもの生活リズムに合わせてあげれない。。 放課後デイサービスで勤務していますが、どうしても帰りが遅くなり、息…
どう対応したらよかったんでしょう😂 保育園に息子を迎えに行ったら部屋で絵本を読み聞かせしていました。 読み聞かせ保育士A1人、園児側に保育士B1人、園児は10人いないぐらい。 園児側の保育士Bさんが私に気づいてくれて…
先週、風邪で小児科へ受診しています。 熱は下がりましたが、鼻水は続いています。 小児科では喉は大丈夫と言われていましたが、昨日保育士さんが喉の腫れに気が付いてくれて早めに受診した方がいいと助言されました。 …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうです。
加配担当です。
そういう子って診断ついてない子とかもいました?
進学するのに、親が普通学級に入れると言ってる家庭で、実際に『本当に普通学級で大丈夫?』って心配になる家庭、子はいましたか??
みみりん
いましたよー✨
診断ついてない、療育手帳持ってない子とか
普通にたくさんいました‼️
いました‼️
私たちが頑張りますので!
って押し切った家庭もあります。
発達検査も低かったですが…
うちの地域では、
ウィスクとか検査取って
教育委員会とかの審議、最終12月にかけるんですが
間に合わず…
あえて間に合わせてないのか?って家庭もありましたが通常学級に進んだ子もいます‼️
逆に情緒で、無理だろう‼️って子が知的には高く
支援級に行けないこともありましたー‼️
はじめてのママリ
そうなんですけ!!!
コメントありがとうございました!
みみりん
結局、二学期や学年上がる時に支援級に移籍してる子が多いです🥺
👍
はじめてのママリ
なるほど!!そこはもう学校と家庭との判断ですよね?👀