
お腹の張りがあるとき、切迫気味かどうかはどう判断すればよいでしょうか。普通の張りとの違いが知りたいです。
よく張りがあるので受診とかSNSでみます。
切迫気味ってどういう感じで気づくのでしょうか??
私もお腹の張りがあるのですが多少はしにしなくていいって言うじゃないですか切迫の張りと普通の張りが分かりません
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
それは誰にもわからないですよ😂
少しでも張りがあるなら診てもらったほうがいいですよ

ままり
切迫は子宮頸管が短くなりますので診察で見ないと長さはわかりません。
頻繁に張って、休めば治る張りは大丈夫といいますが…切迫は怖いので張りがある異状は安静がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
この前検診があり多分スクリーニング検査だったと思うのですがはい元気ですーしか言わなくて
先生にお腹の張り出てきました行っても休んでくださいねーって言われて終わりました- 1月21日
-
ままり
あとは、自分から切迫心配なので薬もらえるか聞いたり子宮菅長さ計ってほしいと言った方がいいのかな。
わたしは自分から先生に言ってますよ。- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
言っていいんですね!!先生が勝手に見るものだと思ってましたw
- 1月21日
-
ままり
お金払って限られた健診時間。どんどん心配なことは、聞いた方がよいです。
- 1月21日

はじめてのママリ🔰
病院でどの程度なら連絡するようにと、色々も事前に言われてました!
わからなかったら診察の時に聞いてみるのが一番かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
この前検診あって行ったのですが休んでくださいねーで終わりました😅
スクリーニング検査だったと思うのですがはい元気ですーしかうちの先生言わなくて- 1月21日

k
張りだけでは分からないかなと思います😣💦
強めとか弱め、回数の多い少ないとかはありますが、切迫になっているかどうかは子宮頸管長を計らないとらわからないので…😭
でも、22週だとそもそもほぼ張らないのが通常なので(張り自体が、出産時に子宮が赤ちゃんを押し出す練習なので後期以降にあることです)、張りがよくあるのなら受診してみたほうが安心かもです😣
私は1人目も2人目も22週の頃は全く張りはなく、2人目で30週頃からよく張るようになり、後期だしこんなものかな?と思っていたら健診時に内診して、切迫だと言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
私立ち仕事なのですが休憩おってから午後の時下腹部がぐーっと4回ほど痛くなりました😅しょうがないかーとかおもってたんですが
先週検診があって先生に行っても休んでくださいねーって言われただけだったので- 1月21日

こっこ
張りを感じなくても頸管長短くなる方もいらっしゃるので、やはり内診してもらうのが一番です。
私も1人目の時張りがよくわからないまま32週になり、その頃はもう明らかにおかしい、動けない、って思って申告して内診してもらったら時既に遅しで即入院、産むまで帰れませんでした。
それを教訓に今回は中期から健診のたびに頸管測ってもらってて、それでやっと自分の張ってる感覚が大丈夫なものかどうかがわかるようになってきたという感じです。

はじめてのママリ🔰
私は全然自覚症状なかったです。
26w〜自宅安静、32w〜入院でした。
仕事もしていなかったし家でゴロゴロしてたので体質だったのかなと思います。NSTしてて今はってるねって言われてもよくわからないし、はってる?って思ったらただの胎動だったりで全くわかりませんでした。
あーちゃん
妊娠後期からは張りがあってもおかしくないと思いますがまだ22週なら張りはないほうがいいです
はじめてのママリ🔰
この前検診がありお腹の張りは出てきました行ったらそれはとにかく休んでくださいねーって言ってました。
うちの先生はい元気ですーしか言いません😅
この前補助券の金額が高かったので多分スクリーニング検査だったのかなと思うのですが