※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の育休が1年取れる場合、ボーナスはないでしょうか。実際に育休を取った方の体験や、どのくらいの期間が理想かお聞きしたいです。1年は長いと感じていますが、経済的な余裕も気になります。

旦那の育休が1年取れるようなのですが、育休ってボーナスないですよね?
旦那さんの育休が1年取れる方で、実際はどれくらいの期間取ってもらいましたか?
またどのくらい取ってもらっていたら有難かったですか?
わたし的に1年は長くないか?と感じています🥹笑
お金に余裕があれば問題ないのですが、、🥹

コメント

ミニー

会社によって規定はあるようです💡

うちは、1ヶ月でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の説明会みたいなのがあるみたいなので、しっかり聞いてきてもらうようにします🥹✨️

    • 1月22日
さき

3年取得できる制度がありますが、約10週間取得させました。
一人暮らしが長く、家事ができる夫なので役立ちました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事をしてもらえるのは産後1番ありがたいですよね🥹
    3年も羨ましいです、、✨️
    上の子の幼稚園の送迎なども始まるので、旦那も数ヶ月は取ってほしいです🥹

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

3人目の時に4ヶ月取ってもらってとても助かりました😌次は半年くらいは取ってもらいたいのが本音ですが現実的にはお金もかかるので無理そうですね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長ければ金銭面に負担がかかりますよね😢
    3ヶ月よりは4ヶ月の方がいいのですね🥹❕

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

1年取得可能でしたが、2人目の時一ヶ月取得してもらいました☺️

一ヶ月でも凄く助かりましたが、3ヶ月まではお願いすればよかったな〜と終わってから思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首が座り出したらまた全然やりやすさが違いますもんね🥹❕
    私も最低3ヶ月はお願いしたいなと思いました✨️

    • 1月22日