
寝る時のパンツについて悩んでいます。娘はおしっこを我慢せず、紙パンツを外すことに怖がっています。どのように紙パンツを外したら良いでしょうか。
寝る時のパンツについてです
そろそろ紙パンツじゃなくても寝れるかなぁと思っていた矢先
べったべたになるほどのおしっこがでていることが増えました
娘は起きてから出ちゃったといいますがトイレに急ぐわけでもなく出ても大丈夫と思っているような感じです
4歳になったしパンツで寝ようかと声をかけましたが怖いと嫌がってます
どんな感じで紙パンツはずしましたか??
やはり本人の意思で外すほうが良いでしょうか
- みお(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜のおむつは膀胱の発達が関係してるので昼間が取れていても夜が取れないって珍しくないので、本人が大丈夫となるまでおむつでいいと思いますよ。
うちも昼間はあっさり取れましたが、夜は結構長く残ったおむつはいたりパッドつけたりしてました。

はじめてのママリ🔰
私のトイトレスイッチが入った時に
昼も夜もいきなり普通のパンツにしました😂
-
みお
ありがとうございます
普通のパンツに移行したいんですがまだ本人が乗り気でなくて
ぼちぼちにしてみます- 1月21日

ままり
自分で選んだ可愛いパンツを買ったその日からパンツで寝たい!となりました☺️
-
みお
ありがとうございます
すごいですね
うちは可愛いパンツを汚したくないと履いてくれないことがありますが気に入ったパンツを一緒に探しに行ってみようとおもいます- 1月21日

こってぃ
オムツが濡れなくなったなぁと思ったら思い切って「お姉さんパンツで寝てみる?」と聞いたらノリノリだったので始めました!
何回かは失敗してますが、おねしょズボンでどうにか大惨事は免れてます…
夜は無意識なので、しばらくオムツでも仕方ないです😭
-
みお
ありがとうございます
本人の意思で普通のパンツで寝れるようになったら頑張ってみたいです
ぼちぼちしてみます- 1月21日

はじめてのママリ🔰
上の子の場合は6歳までオムツしてました笑笑
おしっこ失敗してずっと気になっちゃうみたいで、なんだか可哀想になったので😓
今はもうとれて失敗は0です。
あと洗うストレスとか考えたら親も助かります😛
-
みお
ありがとうございます
うちも多分失敗を気にするタイプなので自信がついたらでもいいかなと思ってきました
ぼちぼちにします- 1月21日

すー
昼間は完璧だけど、夜はまだ外れてません💦夏は週に1回くらいしか出てなかったのでパンツにしてた時もありましたが寒くなったらほぼ毎日出るようになってしまいました😱もしパンツにされるなら暖かくなってきた頃なら洗濯も乾きやすいしオススメです😅
-
みお
ありがとうございます
あったかくなってからにします
洗濯のことも考えなくてはだめどすね- 1月21日
みお
ありがとうございます
娘と話し合って移行していけたらなとおもいます