
コメント

すよん
①だいたい4日〜1週間続く場合があります!
②嘔吐がなければ消化のいいものを食べさせてました!
③あります。よく言われてるのは嘔吐→下痢ですが、嘔吐なしの場合もあるし、出る事もあるしって感じです💦
④基本的に家庭内感染ですが、友達は特に対策もとらずで2人とも感染せず。私は上の子が感染した時に、軽めで済んだからか私だけで留まりました!旦那と同居してる義父母は無傷です!
すよん
①だいたい4日〜1週間続く場合があります!
②嘔吐がなければ消化のいいものを食べさせてました!
③あります。よく言われてるのは嘔吐→下痢ですが、嘔吐なしの場合もあるし、出る事もあるしって感じです💦
④基本的に家庭内感染ですが、友達は特に対策もとらずで2人とも感染せず。私は上の子が感染した時に、軽めで済んだからか私だけで留まりました!旦那と同居してる義父母は無傷です!
「病院」に関する質問
娘が熱夜中に出て朝さがり 1日目病院受診して咳止め鼻水 風邪症状あり 薬頂き内服してます。 病院行った時は36,4で 様子みの 熱が上がって 下がらない時 また、 来てくださいと、、38.3あります。今日は 水分沢山飲ん…
赤ちゃん頭ぶつけて軽く吐いちゃったから、かかりつけ医に電話したら「頭の症状は脳神経外科の方がいい」って言われるし、近くにある脳神経外科数件に電話したら「赤ちゃんのこと診察できません」って言われるしもう最悪…
溶連菌の1ヶ月後の尿検査、 朝イチの尿を冷蔵庫に入れて 午後や夕方に提出したことのある方いますか?💦 病院に貰ったプリントには 冷蔵庫保管でもOKと記載されていましたが 今までやったことがなくて🤔 仕事が忙しく行けそ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💦
回答ありがとうございます😊
さっき私も感染してるなという症状が出てしまいました🥲
当の本人はめちゃくちゃ元気です
すよん
お子さんが元気ならよかったです💦ママは症状によってはこれからしんどくなりますが、旦那様の協力も得ての看病、養生にして下さいね😭
ウイルスは1ヶ月体内保菌なので、1ヶ月間耐え抜いて下さい!!お大事に!!
はじめてのママリ🔰
1ヶ月体内保菌ってどういうことですか??
誰かに移っちゃったりはないですか?
症状が出やすいってことですか?
すよん
胃腸炎のウイルスが、1ヶ月ぐらいは体内にいると思った方がいいという事です!
ウイルスは排泄物から出てるので、同じ空間にいたり触れたりしない限りは感染しないみたいですが、治ったと思ってもウイルスが消えるまではぶり返したりする可能性があるという事です!
全て病児保育士として働いていた友達からのアドバイスです!実際、上の子も落ち着いてた下痢が再発したりもしました💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!
1ヶ月は気をつけながら生活します!
ありがとうございます🙇♀️