
育休明けに職場復帰する女性が、役職者としての仕事に不安を感じており、役職を降りたいと考えています。復帰面談で降格をお願いすることは可能でしょうか。
4月より保育園が決まり、育休明け2年ぶりに職場復帰します。
産休前まで役職者でした。
役職者といっても年度の途中で産休に入るということで、本来役職者が行う考課とかは一度もやらずに、産休に入りました。
役職ついてからすぐ産休になったので、正直役職者がどれだけ大変かあまりわかっていません。
先輩は役職者ですが、とても大変だと言ってます
やたら会議に出たり、考課者として社員を評価したり評価シートを作成したりしてます。
その他もろもろやってるみたいです
正直役職降りたいです。
役職手当つくから育休中もらえるお金が増えるし、
子ども産む前はこの仕事が別に嫌いでなかったので役職者になりました
しかし、2年職場を離れてるうちにだいぶ会社のシステムが変わってしまい私の知ってる会社ではなくなってしまいました(先輩の話を聞く限り)
復帰しても全然仕事内容変わってて、慣れるのに必死で役職者として、仕事する自信ないです。
わがままなのはわかっていますし、子育てしながら時短勤務の予定ですが、毎日ワンオペで役職者として戻りたくないです😭
平社員の与えられた仕事をただ熟すだけの頃に戻りたいです。
2月か3月に復帰面談のときに役職降りたいって言って降格させてもらえるものでしょうか?
今年の6月から役職者の1人が産休に入るため、役職者は不足な状態です。
しかし、ほぼ未知な世界である役職者に戻って子育てもやりながら働くのは憂鬱です。
- はじめてのママり🔰
コメント

初めてのママリ
2年間の間誰かが役職変わったくれたわけじゃないんでしょうか?
すっぽり役職空いたまま産休育休に入ったんですか?
はじめてのママり🔰
役職者が数人いて、そのうちの1人って感じです。