※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
ココロ・悩み

発達障害の息子が指示を無視することが多く、旦那がイライラしています。療育では叱らずに褒める方針ですが、家庭では指示に従わず困っています。どうすれば良いでしょうか。

発達障害の息子、指示を無視する事が多くなってきて、旦那がとてもイライラしています😭
どうしてますか?

お風呂入ってね!と言っても無視しておもちゃで遊んで、何度も言ってやっと行ったと思ったら、廊下をウロウロするだけでまた戻ってくる。それからまた声かけても無視してうろちょろするので、また言ったら、やっと行ったこんどこそ…と思ったら、2階で私の化粧品イタズラしてました😓
私が言う場合こんな感じで、

旦那の場合はその場で監視してやらせようとするので、動かないことにイライラして、そのうち怒り始めます。
でも怒られても下向いたり洋服いじったりして何も言わない。それでまた怒られて泣き出して、そのあとはもうずっと泣くだけ。

って感じです。

また、療育通ってるんですが、療育先が叱らずに褒めるのみをモットーとしているみたいで、療育先はそれで本人満足してるし、ほとんど遊んでるだけなので問題ないんですが、帰宅してから着替えたりお風呂入ったり、幼稚園の支度をしたりおもちゃを片付けたり…などをやらないので怒ると、療育先では何しても怒られなくてチヤホヤされてたぶん、家では怒られて本人もなんで自分に合わせてくれないんだ??と思ってるような印象を私は受けていて、今の療育合ってるのかな…と思って😭

コメント

やちる

長男、次男共に発達障がいあります!
うちも私からお風呂行ってとか〇〇して!っていうと全く聞いてくれず時間だけが過ぎるって感じです!
なので今は学校とか保育園終わって晩御飯食べた後自分たちでこの後どうするか決めてもらってます!
テレビを見る、勉強する、お風呂に入る、明日の準備をどの順番でするのか、長い針がどの数字になったらするのかなど自分たちで毎日決めてもらってその通りに行動してもらってます!ただ寝る時間は毎日20時と決めているのでその間に全てが終わるように時間を考えて予定を組んでもらってます!


そして次男、長男別の療育通ってますが2箇所ともやはり叱らず褒めるがベースにあります!
ただいけないことをした場合は注意してくれます!
叱らず褒めるっていうのはいい行動した時にめちゃくちゃ褒めて出来ていないときはこうするといいよみたいな感じで誘導する?感じです!


うちは2人とも視覚優位だったので自分たちで決める方式の前は私が順番を決めて出来たらコマを進めるみたいな感じの表を作ったのを取り入れてました!

  • サクラ

    サクラ

    うちはそんなに賢くないです😭
    やりたくないものはいつまでもやらないし、時間決めてもやらないし、怒られても無視してそのうち泣くだけになるし。
    何時までに〜という逆算した行動も全くできないです。
    発達障害じゃない上の子もできないです😭

    • 14時間前
  • やちる

    やちる

    大丈夫です!うちも全然賢くないです!

    うちは一回ルーティーンになると続けてくれやすいのでルーティーンになるように続けてて今自分たちで決めてそれを守れるようになってきたって感じです😊
    逆算の行動も全く出来ないので私が8時には寝るけどまだ〇〇と〇〇が残ってるから長い針が8か9までだよとか選択肢をあげてどちらか決めてもらうって感じです!
    そして時間になったらテレビ見てる途中でもぱっとやめてもらってそれでもぐずるようなら自分たちで時間決めたんだもんね☺️って圧をかけてます🤣そしてやること全部終わってまだ8時じゃなかったら8時になるまでまたテレビ見れるよっていうのも伝えてさらに早く支度が出来るように促します🤭


    うちもやりたくないものは絶対やらないタイプなので出来たらご褒美でお菓子あげたりとかしてて今は出来たらお小遣いあげてます🤣
    完全に馬を早く走らせるために目の前ににんじんをぶら下げるみたいな感じです🤣
    そして毎回お菓子とかだと良くないのでめちゃくちゃ褒めるだけとか遊びに行く予定を入れたりとかもしてます🤭
    本人が1番喜ぶご褒美があるとけっこうスムーズに行動してくれるので何が1番いい方法か色々試してみるといいかもです!
    多分定型発達の子もそうだと思いますがこちらから言うだけで行動出来る子は本当少ないと思います💦💦

    • 13時間前
  • やちる

    やちる

    最初の頃はポケモンのチャームを早くゴールに動かしたいからけっこう頑張ってやることリストに取り組んでました😊

    • 13時間前
  • サクラ

    サクラ

    ルーティンも無理です😢
    毎日毎日同じこと言っても全く出来ないです。
    時間も決めたり、これやったらこれね!とかやってますが、いざその時になったら、やりたくないめんどくさいやりたくないと言って、怒られたら泣き出してそれで終わりです。動こうともしないし話も聞かないしひたすらその場で泣くだけです。

    今日も幼稚園帰ってからカバンの片付けをしないのでやさしーく言ったら、ご飯食べたらやる。そのあとお風呂にはいる。
    と言うのでそうしたら、1時間くらいかけてカバンを片付けて、お風呂は入りたくない!めんどくさい!寒い!めんどくさい!と言ったのでもうめんどくさくなって私が自分のお風呂はいって出たら、ソファで寝てました。
    お漏らしするからオムツ履いて!と言っても、ソファに座り直したり、部屋に行こうとしたりするので、10回くらい言って、最終的に怒鳴ってやっと履きました。

    • 10時間前
  • やちる

    やちる

    ルーティーンになりにくいんですね💦💦
    うちもルーティーンになるまでは毎日毎日同じことを言い続けてました😇
    うちは保育園で次男は2歳児の時から今の園に通ってますが自分で園の持ち物とか準備出来るようになったのは年中になってからなのでけっこう最近です🤣
    ルーティーンになるまで怒っても意味ないと頭では分かっててもイライラしちゃって私もけっこう怒っちゃってました💦💦次男が特にそうなんですが怒っても怒られたっていうことしか頭に入らずなんで怒られたのか全然分からないので余裕がある時は淡々と伝えるようにしてますが余裕がないと難しいですね😇


    うちは保育園から帰ってきて絶対テレビを見たい!っていうのがあるので手洗い、うがい、足洗い、上着の片付けが終わったら見てもいいことになっててテレビが見たいのですぐ出来るって感じです🤔
    ただ日によって上着片付けるのに時間かかる時がありその時は出来るまでテレビは絶対見せないってします🤭


    うちも一時期長男も次男もお風呂嫌がってました😳
    その時はお風呂でお絵描きできるペン?買ったり食紅で色水遊び出来るようにしたり色々試して最終的に入浴剤で釣ってました💦最初はバスボムだったんですが高くて破産するなって思って途中から手作りしたり氷におもちゃ入れたやつに変えたり今はバスラボっていう安い入浴剤です🤣


    うちみたいにテレビが見たいとかやりたいことがあれば釣りやすいですがあんまりないですかね?💦
    何か好きなものとか好きなことがあると釣りやすいです🤭


    優しく言ってもダメなのすごく分かります!
    うちも優しく言うだけでは全然動けないです😇
    ここまでやる?っていうレベルで褒めまくらないと動かないです😇完全に接待です🤣
    そしてやりたくないとかやだって言われた時はそうだよねーとかわかる!とか一旦共感してパジャマどれにする?とかはい、上着掛けてきてとか言って強制的にやらせちゃうことも多々あります🤣

    • 7時間前
ゆまま

うちの息子もそうですが、視覚優位と注意転動ではないですか?
多分目についた物で頭の中が埋まってしまってやるべきものが抜けてしまうんだと思います。

帰ってからやることをリストにして、出来たらシール!とか磁石貼る!とかどうですか?後は言うこと聞かない時は残りが見えるタイマー(タイムタイマーで調べたら出ると思います!)で2分で設定して、音が鳴ったらやってね!の約束を取り付ける→出来たらめちゃくちゃ褒めるを繰り返すと少しずつルーチンになってくるかな?と思います。

療育は特性に対して叱ることはないので、どうしたら子供に指示が通りやすいのか?を相談したり参考にするのが良いと思います。

  • ゆまま

    ゆまま

    補足で、タイムタイマーは子供が見える所に置いておいて都度「あと少しだからね」「時計見てね」と声掛けするとそのうち子供自身が「残り少しだから急がなきゃ💦」ってなると思います。

    とにかく怒って言うこと聞かせるのではなく、旦那さんと相談して気持ちに余裕がある方が対応したり担当制にしたり工夫した方が、お互いの為になるかなぁ…と思いました。

    すぐに結果が出るわけでもないし、イライラの気持ちもめちゃくちゃ分かります!!その上で、一応お伝えさせてもらいました🙇

    • 13時間前
  • サクラ

    サクラ

    リストは好きで、朝の準備とかも紙に書いてリストにして、それを見てやりはします。
    ですが…いつやるかは気分次第です😓何度言っても支度せず、結局あと10分くらいで私と上の子の支度が終わるかな?と言う時に、これ見てやるんだよー🥰とか言いながらリスト持ってきてダラダラやって、結局20分くらいそこからかかります。ただ着替えて布団を整えて、トイレ行くくらいしか書いてないです。

    確かに、タイマー鳴ったら終わりね!はやってましたが、逆にタイマー鳴ったら始め!はやった事ない気がするので、やってみます。タイマーや時計にはやたら執着してます😓

    • 10時間前
はじめてのママリ

特性によりますがASDがあればルーティンにしてしまえば楽になると思います。
帰ってやる事リストを作って(今の年齢なら絵や写真を利用するのがいいかなと思います)隣にやって欲しい時間の時計の絵などを描きます。実際行動するときは遊びの時間は30分です。タイマーがなったらおふろに入ります。と言って遊びスタート、あと10分くらいになったところでタイマーを一度見せてあと10分ですと予告。
タイマーがなったらお片付けしておふろですでおふろに連れていく感じです。
最初は理解していなくても繰り返し繰り返しでできるようになっていくと思います。
最初は全部一緒にしないと難しいと思うしかなり根気がいりますが成長すればそれに沿ってひとりで出来るようになっていくと思います。