
睡眠に悩む女性が、寝付けない日やプレッシャーから不安を感じていること、入眠剤を使用しているが赤ちゃんへの影響を心配していることについてアドバイスや共感を求めています。
睡眠の悩みです🌀
私、寝付くのが下手で、寝れない日は朝まで寝れず、パニック発作?的な感じで死にそうになります、、。
(妊娠前は仕事して規則正しい生活だったのでなかったです。今は休職してます。冷や汗とか動悸はなく、気持ち的にこのまま死ぬのではないかと思ってしまいます💦)
普通の日は普通に寝れますが、
すごく眠たい日、すごく疲れた日、翌日に大事な予定がある日は寝れないです。
寝たい!寝ないと!というプレッシャーで頭が冴えてしまい、日常のどうでもいい事を色々考えてしまいます。
YouTubeでオルゴールを流しても、2時間タイマーにしているので、いつ切れるのかハラハラしたり、実際に切れて、もう2時間経ったのか、、なんて思う事も多いです。
寝れないと、眠気と不安感でしんどくなり、時々うめき声を上げたり、旦那の手を握らないと怖くなります。
妊娠中期に産婦人科でゾルピデムという入眠剤を処方してもらい、1月に入って初めて飲み、もう3回飲んでしまいました。
半錠に割ってますが、それでも赤ちゃんへの罪悪感はすごいです。
産後、授乳が始まれば薬も飲めなくなるんじゃないかと、睡眠不足で死なないか不安でいっぱいです。
(また改めて病院でも相談しようと思っています)
寝れない日でも薬に頼らず寝れるようになりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか??
アドバイスがあればいただきたいですが、共感だけでもしてくれると救われます😢
長文読んでいただきありがとうございました🥲
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

びあち
元々パニックとうつ、睡眠障害あります
妊娠してない時は睡眠導入薬のんでました
同じく疲れてたり早起きしたり次のに何かあるの
脳が全然眠ろうとしなくて
ドキドキして寝れなくなります
今はお薬のめないのですが
イヤホンしてYouTubeつけて
人の話してる動画つけてそのまま寝てます
アラームはちゃんとなるしオルゴールとかより
人の話を理解する事に集中するので余計な事を考える率が減る気がして
最近はずっとそれで寝てます!

はじめてのママリ🔰
わたしもほんっとに寝れなくて
焦って、マタニティブルーも相待って女神散という漢方を処方してもらった経験があります!寝付けないときは鼻炎薬をもらって眠気を起こさせてました💦
辛いですよね😭
YouTubeの恋愛相談に乗ってる人のチャンネルをラジオがわりに聞いて、あぁ世の中こういう人もいるのか〜って聞いてると自然と寝てました🥹❣️オルゴールとかはわたしは無理でした!
こんな私でも赤ちゃん産んで、すくすく育ってます👶🏻薬飲むって罪悪感あったけど、娘も今のところ問題ないし、今の主様が少しでも安心する方法を取るべきです🩷
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
オルゴールより人の話聞く方がいいんですね!今夜から早速聞いてみます!
漢方私も処方されてますが、毎日寝れない訳ではないのでコンスタントに飲んでおらず、寝れない日に頓服として入眠剤を飲んでしまっていました…
寝れなそうな日は予め漢方飲むようにしてみます😢
赤ちゃん問題なく育ってるとのこと心強いです🥲ありがとうございます☺️- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
わたしはえびんぷチャンネルという恋愛相談のを聞いています!今でも寝れない時は!
結婚して、恋愛の悩みってもうないから若いな〜いいな〜とか、うわ婚活してこんな男だったらまじ悲鳴だわとか面白いです🥳参考までに!笑
お薬はお守りって思ってました💕だから先生にも処方やめておく?って聞かれた時もお守りかわりに出してくださいって笑
悩みはいろいろあると思いますが、その間も赤ちゃんはすくすく育ってくれていますよ❤️大丈夫❤️❤️❤️- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
えびんぷチャンネルですか!面白そうですね☺️
今日寝る時聞いてみます!!✨️
お守りになるのめちゃくちゃ共感です🥹
元気な胎動に日々勇気づけられてます🥺
赤ちゃんのためにもストレス感じず寝られるように色々実践してみます💓- 1月21日

はじめてのママリ
私のうつ病患ってたとき全然眠れませんでした🥲
私はよく音楽ではなくシャッフル睡眠法を聞いていました🙌
プレイリストを作ればループ再生出来るので、音楽聴く際にもよければやってみてください!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😢
長時間の動画が少ないのが悩みだったんですが、プレイリストでループ再生できるのは初めて知りました!!
有益情報教えていただきありがとうございますっ😭🙏- 1月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
オルゴールより、ラジオ的なものを聞いた方がいいんですね。
今夜から早速実践してみます!
イヤホン付けててもアラームちゃんとなるというのも知れてよかったです…!
今お薬飲めないのは妊娠中だからでしょうか?
やはり極力飲まないのが1番ですよね…。