
1年生の息子の友達について相談があります。親友はゲーム好きで、下の子には威嚇や叩く行動があります。近所の友達は面倒見が良く、下の子と仲良く遊んでいます。この威嚇行動をやめさせる方法はありますか。
1年生息子の友達で
親友レベルの子が1人
学校でも、放課後も遊んでて土曜日も遊ぶ
学校のイベントも2人で行ったり自転車で
どこでも遊びに行きます
その子は末っ子で大のゲーム好きで家で遊ぶ時は
ずっとゲームしてます
もう1人の友達は近所の子
学校ではグループが違うから一緒にいない
家には1週間に1回遊びに来ます
その子は長男で弟がいます
ゲームは一切しなくて家にある玩具で遊びます
うちは2歳の下の子がいるんですか
上の子の親友にはかなりあたりがきつくて
その子が遊びに来たら、威嚇したり頭叩いたりします
ですが近所の友達の子の事は、大好きで家にきたら
〇〇ー!入って入ってと凄くてずっとひっっいてます(笑)
おそらく、親友の子は末っ子で下の子の扱いが
分からないのと上の子としかもちろんですが
遊ばないのでそれかなと(笑)
近所の子は、下の子とめちゃくちゃ遊んでくれて
泣いてたら、どしたー?とお菓子くれたり
凄く面倒見がいいこで🤣🤣
あの威嚇と叩くの辞めさせたいんですが
どうしたらいいですかね😅😅
- ままちゃん(3歳1ヶ月, 7歳)

ままり
違う部屋で遊ばせるとかですかね🤣
わたしもこどものころ、友達の家に遊びに行ったら一緒の空間に友達の下の子が泣いたりして嫌だなって思ってました🤣

パグ大好き
別部屋で遊べるなら部屋を離す。
下の子はどーにかこーにかママと遊ぶ様に仕向ける。←難しいですが😓
コメント