
食パンを小さく切っても、口の中に溜まってしまい、うまく食べられないようです。牛乳で湿らせても同じ結果で、時間がかかるためおかゆにしてしまっています。まだ歯が2本しかないので、パンを食べさせるのは待った方が良いでしょうか。
食パンがうまく食べられない...
離乳食で食パンを小さく切って
食べさせると口の中の上部にためこんで
固まって大きくなってしまいえずくってのを
繰り返します😭💦
牛乳でひたしてみたりやってるのですが
いつも同じ結果になってしまいます、、😫
パン自体は好きみたいなのですが
食べさせるのに時間もかかるしで
いつもおかゆにしてしまい、、、
歯はまだ下2本のみです。。
パンはまだ待つべきでしょうか??、、
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうで食パンお休み中です💦
毎日蒸しパン作って様子みてます!

ママリ
食パンそのままは1歳くらいでちゃんと歯で噛めるまでは食べさせてなかったですね🤔
それまではパン粥でした!
-
はじめてのママリ🔰
やはりうちの子にはちょっと
早すぎるのかもですね、、😭💦
焦らずパン粥で様子をみて
みます🙇♀️
ありがとうございます‼️- 1月21日
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭✨
蒸しパン!!!
蒸しパンだとつまらせずに
食べてくれるんですね😭🙏✨
ちょっとレシピ検索してみます!
ありがとうございます‼️
はじめてのママリ🔰
最初はピジョンの9ヶ月からあげられる作れる蒸しパンから試したほうが良いかもです!
自分で作るやつより軽くてフワフワです!
私はピジョンの蒸しパンの材料とお水(大さじ1とほんの少し水足していれてます!)と一緒にさつまいもペーストも一緒に入れてます🥰
さつまいもペーストのおかげか口の中に残らず食べてますよ🥰
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭✨✨
早速試してみます!!
ちなみに蒸しパンも小さく切って出してますか?それともそのままでかぶりつくスタイルでしょうか?🧐🧐
はじめてのママリ🔰
蒸しパンも小さい一口に切ってます🥰🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
やってみます!!