![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子妊娠中で薬を再開したら不安が増し、赤ちゃんへの影響や育児への不安があります。アドバイスをお願いします。
第一子出産後、産後うつとパニック障害になり、サインバルタとソラナクッスを飲んでいました。今第二子妊娠中で5ヶ月です。妊娠がわかり、3ヶ月まで薬をやめられていましたが、つわりが落ち着いたと思ったら、息苦しく不安になるのと、なんともいえないざわざわ感があり、サインバルタとソラナックスを3錠飲み始めました。赤ちゃんに影響がないかと、ちゃんと育てられるのかと今から今後が不安になります。望んだはずの妊娠なのに不安になるなんて自分が情けないです。毎日身体が辛くて息苦しくてどうにかなってしまいそうです。どなたかアドバイスや励ましのお言葉いただけないでしょうか。
- かな(7歳)
コメント
![hi-.-sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hi-.-sa
薬はどこで処方されたものですか??妊娠中にのめる漢方とかもあるのでもらった病院に聞いてみたらいいと思います😊
私は妊娠中と産後しばらく不安定になり漢方飲んでました✨
![りゅなっち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅなっち☆
私もサインバルタとアルプラゾラム(ソラナックスと同じ薬です)を飲んでいました。
私は1日1錠を飲んでいたのですが、主治医の先生のお話だと、1日1錠なら赤ちゃんに影響はないとの事でした。
薬を飲んだまま授乳は出来ないと言われました。
私は現在、薬は飲んでいませんが…。
1度主治医の先生に相談されてはいかがでしょうか。
情けなくなる必要はありません。
妊娠すると症状が軽くなると先生が言ってました。
きっと、大丈夫です。
けど、頑張りすぎないでくださいね。
-
かな
ありがとうございます。最初はソラナクッス1錠だったのですが、息苦しさがましてしまって。一応、精神科と産婦人科の先生も5ヶ月に入ってるから飲んでも平気とのことでしたが、やはり気持ちが滅入りますね。でも大丈夫と言ってくださり少し安心しました。ありがとうございます。
- 5月11日
![想たんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
想たんママ
私はそううつ病で妊活中から現在迄にかなり減薬をして薬を服用してます。
きちんと病院で妊娠中でも飲めるのか効いてから服用してますか?
-
かな
返信ありがとうございます。妊娠初期は薬を飲んでいなく、中期に入り、つわりもなくなったのに息苦しさや不安感がまし、薬を飲み始めました。勿論、精神科と産婦人科の先生は5ヶ月に入ってれば問題ないとのことでしたが、やはり気になります。かといって上の子がいたりで今もっと苦しくなったらどうしようとか考えてしまうのです。
- 5月11日
-
想たんママ
先生が大丈夫だと言ってるなら大丈夫だと思いますよ😊
今の薬は効果はありますか?
ソラナックスって効かなくないですか?
私はムズムズ症候群と動悸や焦ってソワソワした時にリボトリールとゆう薬を飲むんですが直ぐに効果あります。
私は1人目産後うつ~そううつ病になり一生薬は手離せないので比較的安全な薬を飲みながらの妊娠~出産になりますが、やっぱり精神薬は心配になりますよね?
精神薬を飲みながら健康な赤ちゃんが産まれたりもしてる例は沢山ありますし、例外ですが私の同級生はお酒と煙草をやりながらも四人全て健康な赤ちゃんが産まれたりもしてます。
パニックが1番心配でしたら発作止めを中心に妊娠中に飲める発作止めを探してるもらうのも1つの手かもしれないですよ😊- 5月11日
-
かな
ソラナクッスは効いてるような、あまりきかないようなと言った感じです。主治医に相談してみます。私の場合、なんか息苦しい、だるい、こんなんでやっていけるのかな、というマイナスな気持ちが込み上げてくるのです。産前はこんなこと一切なかったので、本当に自分の身体なのに、自分がわからないです。
- 5月11日
![10月産まれ👶🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月産まれ👶🐥
わたしも同じような感じで、メイラックスを飲んでましたが妊娠を機に断薬。で、また8週目くらいにしんどくなり心療内科に相談して
半夏厚朴湯という漢方を処方してもらいました。
飲まないよりは私には意外と効きます!
私は鼻炎があり、たまに息苦しさから呼吸がうまくできなくなるような不安感に襲われるので、頓服としてたまーに飲んでます!
1度相談されてみてはいかがでしょうか(^^)
出産まで一緒に頑張りましょうね☺️
-
かな
返信ありがとうございます!一緒に頑張ろうというお言葉心強いです。漢方も相談してみますね!
- 5月11日
かな
返信ありがとうございます!産後に体調が悪くなり、精神科で薬を処方してもらってます。つわりがある初期は入院するくらいつわりで吐いていたのに、精神的な薬は飲まずにいられました。なのに中期に入ってから精神的に不安定になり😥漢方いいのあるか聞いてみますね!
hi-.-sa
ホルモンの影響だと思います💦私も中期入ってからずっと泣いてました💦妊娠前にうつ病とパニック障害になってたので辛さわかります😣ただでさえお腹大きくなって思うように動けなくてやりたいこと食べたいもの飲みたいものも我慢しないといけなくて…しんどいですよね…私もちゃんと育てられるのか不安でした!今でもたまにダメな母親だって思います…でも大丈夫!お腹の中にいる赤ちゃんを邪魔だとか憎いって思った事はないですよね?不安になるだけ我が子が可愛くて大切なんです!大丈夫✨
かな
やはりホルモンバランスってすごいですね。中期にも崩れるものなのでしょうか。最近胎動が感じられるので、がんばらなきゃと思う反面、ちゃんと育てられるかな、上の子とあまり遊んであげられなくてごめんね、とただただ責めてしまいます。産後にうつとパニック発症したので、今からこんなんで大丈夫かと不安なんです。なんだかしょげててすみません😢⤵⤵