※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
家族・旦那

公正証書に残すべき内容について相談があります。面会や養育費、子供の事故や病気時の費用、旦那との連絡方法について決められず、離婚が進められません。どうしたら良いでしょうか。

公正証書に残したほうが良い内容はこのくらいでしょうか。
・面会
・養育費(振込日、振込先、手数料、いつまでか、入学資金準備金、再婚した場合について)
・子供不慮の事故、病気になった時のお金について
・旦那との連絡方法

内容が決めれなく離婚に進めません。

コメント

みっちゃん

それに加えて養育費が未払い+職場を変えたのに連絡が無く職場がわからない場合に探偵などを雇って職場を突き止めた時に探偵費用など本来必要なかった経費の負担も記載しておくと良いと思います!
養育費が未払いでも職場が分かれば差し押さえができるのですが、分からないと差し押さえできないらしいので…😣💦
私自身、証書を作成した時にそのことを知らず記載できていなかったので😢

  • aya

    aya

    そうなんですね💡
    それも記載します。
    ありがとうございます!

    • 1月21日